※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新2号認定について質問です。下の子がもうすぐこども園に満3で入園する…

新2号認定について質問です。
下の子がもうすぐこども園に満3で入園するようで、少し落ち着いたらパートで働こうと思っています。

週5で4時間なので条件の64時間は超えるんですが、時間帯的に預かりは使わなくても大丈夫ではあります。

ただ少し長引くことなども考えて余裕を持ってお迎えに行きたいので、認定を取っておこうか迷っています。



迎えに行ける時間で終わる勤務でも、64時間を満たしていれば認定は通るんでしょうか?

また、認定を取っておいても預かりを利用するのがたまにでもいいんでしょうか?

コメント

痩せたいけど動きたくない

新2号の認定だけとっているものです。
普段は預かり利用は全くしておりません!(在宅勤務のため、子供がバスで帰宅後も仕事できるので)

長期休暇のときに、子供が自宅で過ごすのが暇そうだと思ったら預かり利用しよう!くらいの気持ちで、認定とりました☺️

64時間の条件を超えていれば、認定自体は通ると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

定員次第ですがほぼ通ると思います!
預りは利用しなくてもOKです。長期休みも料金なしで利用できるし、給食費も変わってくるので園にどちらが得か相談してみてもいいと思います☺️