※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

お子さんの保育園では、毎日肌着まで着替えることが珍しいか知りたいです。

みなさんのお子さんの保育園はどうですか?

1歳児クラスで、4月から認定こども園に通い始めました。
その園は、毎日10時から活動の時間、11時から昼食なのですが、外遊びしてもしなくても、必ず昼食前に全て着替えます。
肌着もです。
毎日肌着、ズボン、トップスをセットにして持っていきます。

それを保育士だった母に言うと、へえーと驚いていました。

肌着まで毎日必ず着替えるって珍しいんでしょうか?

コメント

ゆう

長女は小規模園と普通の保育園に通いましたが、年少までは毎日肌着も着替えてました!
年中からは、希望者のみになり、洋服だけになりました😊

ママリ✴︎

息子の園がそうです!

はるママ🔰

うちの子たちのクラスは、
0歳児はお昼ご飯食べた後くらいに1度まるまる着替えますが、1歳児からは必要があれば…に変わります🙂

はじめてのママリ🔰

汚れた時にしかお着替えしてないです!
砂遊びした時も汚れてなければしてなかったです!
お昼寝の時はパジャマに着替えますが、起きたらまた午前中着てた服にお着替えです。

はじめてのママリ🔰

うちの園も丸々着替えますが、私はむしろありがたいです。子どもって冬でも汗かきますし。
幼児クラスからは、汚れたらになるようですが。

はじめてのママリ🔰🔰🔰

うちの園は午睡後と汚れたタイミングで着替えてるみたいです!
今のところ丸一日預けると朝昼の午睡2回分+1回着替えるかなくらいです🤔