
3ヶ月の男の子が夕方眠い。7時すぎまで起きてほしいが、眠そう。沐浴の時間を変えるか、6時に少し寝かせて8時に就寝するか悩んでいる。夕方寝かせると夜眠れないか心配。他の方の寝かせ方を教えて欲しい。
こんばんは✳︎
つい先日生後3ヶ月になった男の子を育てています。
最近、6時を過ぎると眠いのかグズグズ泣いてしまい、抱っこしていると眠りそうになってしまう息子。さすがに6時に寝かすのは早いなと思っていて、、。せめて7時すぎまで起きててほしいという気持ちと、眠そうだから寝かせてあげたいという気持ちとでどうすればいいか悩んでます。
沐浴がだいたい4時半〜5時の間に入っています。沐浴の時間をずらした方がいいのでしょうか?
それとも6時に少し寝かせて8時に就寝にした方がいいのか‥
あまり夕方に寝かせると夜ねなくなってしまうのではないかと心配です。
みなさんどのようなリズムで寝かせていますか?教えていただきたいです。
- ゆき(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ぱんだ
うちは完ミなので、お風呂の時間も最後のミルクの時間に合わせてます。
そのため、6時〜7時半くらいの時間でお風呂に入れてます。
たまに愚図りが始まるときは早めに入れるとリビングで寝てたりしますが、7時頃になったらミルクを飲ませて寝かせてます!

はじめてのママリ🔰さん
うちの子もそのくらいから眠くなります〜
6時半にお風呂入れて、20時までには寝かしつけって感じにしています。今でもそのリズムで、昼夜のリズムしっかりできましたよ👶
午後のお昼寝は、夕方にすると確かになかなか寝付けなかったので、17時までに終わらせるようにしています!
-
ゆき
コメントありがとうございます♡
17時以降お風呂までに泣いたり眠そうにしてたらどのようにしますか?💦ちなみに、6時半にお風呂で、いつご飯の支度してますか?💦質問ばかりですみません😭- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰さん
おっぱい、おむつでもなければ、手遊び歌や、わらべ歌であやしたり、気を紛らわせてます(笑)
それか、バウンサーに乗せて、近くに置いて夕飯の支度しちゃいます!場所が変わるから気が紛れるのか、ぐずぐずしてたのに、意外とコロッとしてたりします!
なのでご飯の支度は、そんな感じで16時〜18時の間で一時間くらいで、様子見ながらバウンサーに乗せて支度しています!
時々、一日お昼寝に失敗して、全然寝られてないなって思う時は可哀想なので、17時過ぎても30分くらい寝かせる時もあります💦そういう時は、そのあとなかなか寝付けないってことはありません!
あと、もうどうしようもなくご機嫌ナナメって時は、夕方にご飯の支度出来ないですが、旦那の帰りが遅いので20時以降寝かしつけてから支度するか、早目に帰ってきた時は、レトルトカレーとか簡単に出来るもの常備してるのでそれで食べてもらいます!
長くなってしまいましたが…わかりますか?💦文章下手ですみません💦- 5月24日
-
ゆき
詳しくありがとうございます😭❤️結構早めから夕ご飯の支度始めてるんですね✨うちは1日おきに旦那が24時間勤務なので、1人で何もかもしなきゃいけない日があって、1人の日はバタバタです💦
簡単に食べられるものをやっぱり常備しておくべきですよね😵
3ヶ月経ってかなり育児も楽になってきたのですが、毎日同じ日はなくて、昨日はご機嫌でも今日はすごく不機嫌って時があったりでやっぱり子育てはそんなに甘くないな〜〜なんて思ってます😅- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰さん
いつご機嫌ナナメになってしまうか分からないので、時間はだいたいで、出来る時にやっちゃえ!って最近思い出してそうしてます(笑)外出した時なんかは、夕方帰ってくるので、朝おかず作ったりとかしてます!でも本当手抜くところは抜いちゃってます😅
一人で何もかもは不安だし、大変ですよね😣我が家は夜遅くはパパいますが、やっぱり平日は朝早くて夜遅いので戦力外です(笑)
三ヶ月になると少し、あ〜生活にも慣れてきたかな〜って頃ですよね!でもわかります!!娘はもうすぐ五ヶ月なんですが、昨日はご機嫌だったのに、今日はギャン泣き?!って感じで毎日分からないので、友達とのランチも大変だったりします😅ヒヤヒヤですが、お気に入りのおもちゃたくさん持参したり(笑)色々試行錯誤してます💦最近暑くなったし、気候のせいもあったりしますよね💦
なんだか趣旨から外れてしまいましたが…(笑)お互い育児楽しみましょう👶✨- 5月25日

ごまちゃん
うちは5〜6時の間にお風呂に入れて、そのあとすぐ寝かしつけしているので6時に寝ることもありますよ〜。
うちはそのまま朝まで寝ますが、途中起きちゃうんですか?
-
ゆき
コメントありがとうございます😊
完母ですか?私は完母で育てていて、夜中に1回は必ず授乳します。6時に就寝って早くないですかね?- 5月24日
-
ごまちゃん
完ミです。
なぜ早いと思うんですか?
(単純になんでか気になるだけです!)
夜中一回の授乳だったら何時に寝かせてもその一回がなくなるって感じでもなさそうなのでいいんじゃないかなと思うんですが。。
夜中3.4回起きちゃうなら一回でも減らすのに少し遅くっていうのも効果ありそうですけどね!- 5月24日

あーたん
まだ3ヶ月だと、6時に寝かせても、3時間おきくらいにミルクですし、夜に寝ないと言うことはないと思います。
4時、5時に機嫌よく起きているのであれば、少し沐浴を遅くして、お風呂上りにミルクを飲ませて寝かせてもいいとおもいますよ。
-
ゆき
コメントありがとうございます!うちは7時くらいに就寝すると、最近は8時間、9時間寝てくれます。なので夜中1時、2時に授乳というリズムです。
夕方5時くらいはまだ機嫌よく起きていることが多いので沐浴遅くにしてみます!- 5月24日

ムーミン
うちは17時半にお風呂、18時に授乳、18:45には寝かしつけて19時にはぐっすりです🤗
-
ゆき
コメントありがとうございます!
私もそのリズムでやってみたいです💕明日からやってみます!- 5月24日

まき★まき
うちの子も3ヶ月の頃はそんな感じでした!6時半には寝てました!それでもなんとなーくちょっとづつ寝る時間も遅くなって今は7時半頃で遅くても8時には寝ます!朝は5時、6時に覚醒してますけど、早寝早起きでいいことだと思ってこのままのリズムでいこうかなと思ってます★
その子のリズムがあるので無理に変えなくてもいいのではないかな?と個人的には思いますよ!
-
ゆき
コメントありがとうございます♡その子その子でリズムがあるとの言葉になんだか救われました✨😭
- 5月24日

ジャムおっ
私だったら寝かせてあげます😊
大人でも眠いのに起きとくの辛くないですか?😅
どうせ夜お腹すいて起きて、お腹いっぱいになったらまた寝てくれるし良いのでは??^_^♡
うちは5ヶ月なりたてですが、やはり7時くらいのお風呂でずーっと目こすってますよ😂💕
最近は15分早めに入れてあげてます。
ちょっとだけですが楽そうです😊✨
-
ゆき
コメントありがとうございます♡
そうですよね!どうせ起きるし、と思って早めに寝かせていたときもあったんですけど、こんなに早く寝かせていいのかな?と思っちゃって‥😅💦- 5月24日
-
ジャムおっ
わかります😅
眠いと本人も辛そうなので私はなるべく合わせてあげてます(*^_^*)
今の時期朝夜の区別さえきちっとつけるように意識してあげれば大丈夫だと思います♡
夜はとにかく寝るんだよー
朝は元気に起きようねー
みたいにやってました😊- 5月24日
-
ゆき
昼夜の区別はしっかりついてるので大丈夫ですかね?♡なんだかホッとしました😭❤️ありがとうございます!
- 5月24日

退会ユーザー
私も17時半にお風呂に入れていますが、3カ月ごろから18時過ぎに授乳をすると寝てしまい、そのままベッドで寝せてます^ ^
でも大体朝方2時前後まではぐっすり寝て、一度起きて授乳をするとまた6時まで寝てくれます!
-
ゆき
コメントありがとうございます♡うちもだいたい2.3時に一度起きて授乳して朝まで寝てくれます。
ただ沐浴の時間がだいたいは決まってるのですが、保健師さんに沐浴だからってわざわざ起こす必要はないと言われたので起きたタイミングで沐浴してる状態で‥
沐浴の時に起こして入れてますか?- 5月24日
-
退会ユーザー
ほぼお風呂の時間は起きてることが多いのですが、眠てしまっている場合は寝させちゃってます(^^;)
なので、お風呂の時間を考えてお昼寝を調整させちゃってます💦( ;∀;)- 5月24日
-
ゆき
そうなんですね!
うちは寝ているところ起こすと機嫌悪くて‥😭- 5月24日

退会ユーザー
こんばんは( ´ ꒳ ` )
うちは、7時頃にお風呂一緒に入って
出て部屋の電気暗くして授乳するのを
習慣づけたら
8時から9時の間に寝てくれて
だいたい朝まで寝てくれるように
なりました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
だんだん生活リズムできてくると
思いますよ〜!
-
ゆき
コメントありがとうございます♡
うちも生活リズムがほぼついてきたんですけど、沐浴の時間が赤ちゃんが起きたタイミングでしてるのでいつも前後しちゃって‥
お風呂に一緒に入るときは赤ちゃん寝てても起こして入れますか?- 5月24日
-
退会ユーザー
うちの子は夕方以降は
お風呂まで全然寝なくなってしまって…(笑)
たぶん寝てても起こして入れちゃうかもですね…
可哀想とは思いますけど😅
寝ちゃう子だとなかなか難しいですよね〜
お風呂はいつも機嫌良いですか?
寝起きでお風呂入れても
ご機嫌さんなので入れちゃいますね〜(笑)- 5月24日
-
ゆき
お風呂はだいたい機嫌がいいのですが、昨日からベビーバスから大きなお風呂に一緒に入るとようにしたら今日も大泣きでした😭まだなれないんですかね?
- 5月24日

❤︎
ウチは、6時半就寝ですが長いと12時間寝てくれますよ❗
眠いのに親の都合で寝れないのは可哀想です。なぜ7時すぎまで起きててほしいのですか?6時も7時も変わらないと思いますが...
-
ゆき
コメントありがとうございます!
完母ですか?12時間寝てくれると助かりますね。- 5月25日
-
❤︎
完母です☺✨
- 5月25日
-
ゆき
なんでそんなに寝てくれるんですか👀?
その子の性格とかですか?
親の都合で夜の授乳を1回にしたいがために早く寝かせるのに抵抗がありました😅- 5月25日

❤︎
昼寝しても、しなくてもよく寝てくれます☺✨
起きても泣かないで指吸ってあーあー言ってます😅その声で私は起きるんですけどね(^^;
2ヶ月半〜こんな感じ、ちなみに寝かしつけナシです❗
一人で寝てくれます👍
そうなんですね(’-’*)
ウチは、起きないので逆に起こしたり💦
ゆき
コメントありがとうございます。
私は完母で、お風呂あがりに水分補給のためおっぱいを飲ませてあげているんです💦なので4時半くらいにお風呂に入ると7時半頃お腹が空き、8時には就寝できる計算なんですけどダメです😭夕方とか夜少し寝ても寝つき良いですか?