※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳について、3時間ごとに与えるべきか、2時間で泣いた場合はミルクをあげても良いのか、また3時間以上空いた場合はどうすれば良いのか教えてください。母乳が足りずミルクを足しています。

ミルクは3時間ごとに与えるようにとありますが、実際みなさんしっかり3時間ごとに授乳してあげていますか?🥺

新生児を育てています👶🏻

2時間しか空いていないのに、起きて泣いてしまった時はミルクをあげても大丈夫なのでしょうか?🙌🏻
(オムツや体温の確認などミルク以外の不快要素を確認しても泣き続ける場合など)

逆に3時間以上空けてしまう場合はどうなのでしょうか🙇🏻‍♀️

母乳の場合はどれだけあげても大丈夫とよく聞きますが、完母になれるほどの乳が出ず毎回ミルクを足しています🥲

コメント

みんと

私が産んだ産院はミルクも欲しがるだけあげていいと助産師さんから言われてたので、泣いて欲しがったらあげてましたよ😌

娘は寝てると起こして飲ませても絶対起きないタイプで医師に相談したら、燃費がいいタイプだと思うから体重が減ってないのであれば起きたら飲ませれば良いと言われましたよ!

はじめてのママリ🔰

欲しがるだけあげてました!一応、ミルク缶に書いてある一日の総量に収まるようにあげてました!
新生児期は、3時間以上あかないようには気をつけてましたが5時間以内には必ずあげるようにしてました!

はじめてのママリ🔰

産院でミルクは3時間空けないときちんと消化できないと聞いたので、どれだけ泣いても抱っこして歩き回ったりしてなんとか3時間空けてました!
逆に3時間経っても寝てる時は起こして飲ませてました!

ママ

完ミです3時間経たなくてもあげてました!!!🍼
昔はミルクの質が悪くて消化吸収が悪かったから3時間4時間あけましょう!!っていう指導だったみたいです💦
今は母乳と同じくらいちょこちょこあげてもいいみたいです👌🏻 ̖́-︎
赤ちゃんは機械じゃないんだからミルク缶のとおりいかないですし時間なんてバラバラだと思います!

私も最初このことに悩んでて
助産師ひさこさんの動画を観て心救われました!!