
虫歯がある女性が、治療を受ける歯医者を変えるべきか悩んでいます。現在の歯医者は、削る治療を先延ばしにしており、穴が大きくなっていることに不安を感じています。
年中の頃から軽い虫歯があり歯医者に通っていて、
今すぐは削ることもできないから(動いたり、口をあけたりしないため)、フッ素だけや、レジン?を隙間にいれて固めたりだけをしてきました。
現在4月で2年になりましたが、
一度だけ1年のとき練習で削ってみました。
そしたら軽くだけですが削れたんです。
その後2週間に1度くらいの頻度で通っていますが(治療の練習のため)
削ってくれたのはその1年のみで
器具を口にいれる練習、固める、のみで治療にうつってくれません。
虫歯を2年くらい放置しているわけで
歯もがっぽり2つ穴があいていて本当に歯がありません。
今日は削ってください🙏
と行く度に何度もお願いしてみても
先生はこれだけ慣らして慣らしてここまできたのに今確実にできるかわからないからまだやめたほうがいい、無理矢理やるとトラウマになってもっと出来なくなるからと言ってしてくれません😭
最終手段で口を無理矢理あける器具?もあるらしいのですが、先生は使いたくないと。。
先生の言ってることももちろん分かります。
そしてもちろん虫歯にしてしまった親の責任というのは大前提でわかっています。
ですがあんなに小さかった穴ががっぽりあいてるのをみてこのままさらにおいといてもいいものか不安になってまして、、、
今からでもすぐしてくれる歯医者に変えるべきなのか悩んでいます。
ですが約2年通い続けて慣れてきた場所から今さら変えず先生のゴーサインがでるまでもう少し待つべきなのか、わかりません。
もう2年生です。。
みなさんなら歯医者さん今から変えますか、、、?
- ニック(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
失礼を承知で念の為確認ですがお子さんは健常児ですよね?
そうなら私は変えます💦もはやその歯は生え変わりで抜けるのを待ってんじゃないかと思っちゃいますし、年中から練習してるのに、今後新しい虫歯ができても、何もしてくれなさそうです💦
お子さんが歯医者に対して不安が大きいなら笑気麻酔を扱ってる医院があるといいのかななんて思いますが、あとは口コミ等でちゃんと治療をしてくれる歯医者を探したほうがいいと思いました💦
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちはほんとに小さいうちから虫歯にしちゃって上は2歳から練習はじめましたが3歳で治療してくれました💦
下の子が障害があってどうしても慣れないので開口器で治療したこともありますけど、確かにあれはトラウマになると思うので、できれば避けたいところです💦
市内に発達障害にも慣れてる笑気麻酔を扱う医院があって、そこに通ってる友人は徐々に慣らしていって座れるようになったら麻酔して治療して銀歯までできていました!