
夫が子供を見ている間に、3歳と1歳が外に出てしまったことに対する不安とモヤモヤを感じています。夫との意見の食い違いについて、皆様の意見を伺いたいです。
戸建て一軒家にて子供が外へ脱走しました。
今日、私が午前中仕事に行っている間、夫に3歳と1歳の子守りを頼みました。
私が帰ってくるなり夫が「今日3歳と1歳が1階の掃き出し窓勝手に開けて外出てた。きつく叱っといたわ。」と。
1歳と3歳が外に出ようとしている時夫は2階で5分ほど(?)ベッドで横になっており、なんか静かだなーと思って下へ降りると既に外へ出ていたとのことでした。(駐車場の中におり、道路へは出ていませんでした。)
なんの悪気もなく報告してくるので、「え?それは事故にあったら親の責任だよ?目を離した自分が悪いと思ってるよね?」
と言うと急に機嫌が悪くなり…
こんなの予想出来ないだろ、目を離したのも5分だけ、俺はお前が娘を怪我させた時何も責めてないぞ。それを言うんだったら仕事行かずに自分で見たら?
とのことでした。
これを言われて、正直モヤモヤ止まらないのですが…
皆様のご意見も頂戴したいです。
※掃き出し窓には新たにチャイルドロックをかけました。
- ゆかぷん(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ままり
この手のニュースを見ると
これだから男は!!!
って思ってます。
予測出来ないからこそ目を離すなよバカなの
って感じです😮💨

ママリ
え、、やばすぎますね。
目を離したのもそうですが、反省してなくて他責して論点ずらしてるのもやばすぎます💦
仕事行かずに自分で見たら?も責任押し付けて結局逃げですよね。
白黒思考すぎて、、会話にならないやつですね。
機嫌悪くなるのも意味わからないです。
子供の命に関わる事くらいはしっかり反省して次はないように気をつけてほしいですよね🤦♀️
-
ゆかぷん
そうなんです🥲本人が反省をしっかりしていたら…
指摘に対して機嫌が悪くなるのがつらすぎます
先ほど勝手に寝ましたが、明日の朝が憂鬱です😂- 14時間前

はじめてのママリ🔰
1階で良かったですね💦
2階だったら下手したら最悪なことになってたと思います。。。
たまに子供の転落死亡事故とかありますが、あれってもうほぼ100%親のせいだと思っています。
今回旦那さんはたまたまお子さんが怪我しなかったから反論出来るんだろうけど、仮に車に轢かれてたとしても同じことが言えるんですかね…
きつく叱ったとか言っても、1歳3歳なんてしばらくしたら叱られたことも忘れてまたやるだろうし、それはもう親の責任ですが?と思います…
むしろ旦那さんをきつく叱ったろか?と思いますよ😇
ゆかぷん
男親ってそうなんですよね🥲トイレに行く5分とベッドに寝る5分は変わらないだろ、なんで俺が責められなきゃいけないんだ‼️と言われました😂私は不安やからトイレのドアも半開きでしてるねんけどな…と思いましたがこれ以上喧嘩になるのもダルくてグッと飲み込みました😓
ままり
えらいです👏
私は絶対言うてしまいます😮💨
1歳と3歳いてなぜベッドに横になろうと思った?!しかも2階...
せめて子供らのそばで横になれよ...