
旦那に対する不満が増しており、特に家事や子供の面倒を見ないことが理由です。家にいる時間が少ないのに、もっと協力してほしいと感じています。多くの人がどう対処しているのか知りたいです。
私は旦那が嫌いです。1年前くらいは、好きか嫌いか言われたら、まだ好きな方かな。。と考えるくらいでしたが、今は嫌いです。
その理由の1番は、家事をしない事です。全くしないわけではないです。洗濯物を畳んで、片付けれるものは片付けます。風呂掃除、上靴洗いはします。あとは、たまーに皿洗いもします。が、私からしてみれば不満です。子供の宿題や勉強、遊びをしっかり見てくれるならいいですが、それも大してしません。すごく稼いで来て、家にあまりいないのなら、まだ許せるかもしれません。帰りは6時半頃で、土日休みです。それなら、もっと家の事や、子供達の事をしてもいいと思います。
でも、それは私の望んでる事が多いだけなのかな。。とも思ったりします。。そんなの普通だよって言われれば、それで多くの人は頑張ってるんだなと反省し、旦那へのイライラに対してどの様に気持ちを切り替えているのか知りたいです。
長くなりすみません。私はそれで離婚したよ、そんなの普通だよなど意見を頂けると嬉しいです。
- ちーちゃん(5歳2ヶ月, 7歳)

ちゃん
うちは何ひとつしなかったです。
稼ぎも良くも悪くもでしたが
そのくせ小言か多かったので
あ、こいつ必要ないわと思って
先月離婚しました笑
大変やけど元々からひとりで何でも
してたから居なくなっても
特に影響もなく子供も今の方が
楽しいって言ってるし
離婚して良かったなとしか思ってません!パパが上靴洗うなんて
私からしたら目から鱗のような光景です😂

いっちゃん
うちの旦那みたいです。
でも上靴洗ってくれるの?て
思いました😂👏
家事しないのにもっと綺麗に!
とか文句は言ってくるしイライラ
しすぎて居ない方いいと思う日々
ですが子供へは優しいのでパパ
大好きなので離婚できないよな〜
て思っちゃいます💦
でもよくあー結婚相手ミスったな
て感じます…(泣)
コメント