

⭐︎すーさん⭐︎
私も自分の気分と余裕さで変わってしまって、何かと中途半端です。
コップのみできるのに、めんどくさがったり本人がして、ストローもいけたのにスパウトに戻した方が飲んだりしてます。でも、思った時にすこしきをつかうくらいにしないとしんどいからと思ってます。大丈夫ですよきっと(^^)

あす
いろんな機会を作ってあげててステキですね✨️
うまくいかないなぁ…って気持ちとか、あれもこれもさせなきゃって気持ちすごくわかります!
子を思うがゆえですよね。飲み物に関しては、うちの子も、コップ飲みさせなきゃと思って使わせてみたら全然できず、結局スパウト→ストロー→コップの流れだった気がします。売ってるものとかみると、ストローより先にコップ飲みさせる感じで「ほんとかよ」って思ってました。買わなきゃよかったなとか、買うのは早かったなとか思うものたくさんあります😭
その子によってできるようになる時期ってまちまちだと思うので、中途半端に感じてもそれでいいんじゃないかなって思いました!
歯が生える順番とか歩くまでの流れとか、一般的に言われているものはあるけど、うちの子も私の周りでも、順番どおりにならない〜!って話はよく聞きます。でも、保健師さんとか保育士さんに相談してもそのお子さんのペースでいいんですよ、って感じで言われることばかりなので、おおらかに見守ってあげられたらいいなと思っています。
不安になるときもありますが…
今は、次はどんなことができるようになるかな?って楽しみにしてようと思うようにしてます。
コメント