
生後4ヶ月の赤ちゃんが夜間に頻繁に目を覚ますことについて悩んでいます。最近は夜7時から12時まで寝るものの、その後は授乳を含めて何度も起きるため、寝不足を感じています。これは睡眠退行なのでしょうか。アドバイスや睡眠グッズについて教えてください。
生後4ヶ月の夜間睡眠について
ここ1ヶ月、7時から12時ごろまで寝る(初めの1時間は何回か起きますが、おしゃぶりや手を握ることで寝ます)
12時から授乳をし、2時ごろに起き授乳、その後1時間おきに起き5時に起床という形です。
それまでは10時間通して寝たりしていたのですが、ここ1ヶ月このような形で私が寝不足です😭
これは睡眠退行と呼ばれるものなのでしょうか。
とにかく寝て欲しいので、何かいいアドバイスや睡眠グッズがあれば教えていただきたいです。
アドバイスでなくても、共感だけでも嬉しいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママ
我が子も睡眠退行始まりました😭😭
きついですよね😭😭

あや
娘は8-9ヶ月頃に睡眠退行ありました!
1ヶ月くらい本当に私が睡眠不足でしんどくて娘を抱っこで寝かしたまま寝落ちていることもありました😅
娘の場合は 分離不安 が強かったみたいで、当時ベビーベッドで寝かせていたのですが、母の布団の隣で寝かすようになったら以前と同じように寝るようになりました✨
そのうち寝るようになる と分かっていても今しんどいですよね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
わかります😭抱っこしたまま寝落ちして、気付いたら1時間経ってたってこともあります💦笑
なるほどです✨私も今ベビーベッドで寝かせているので、もしかしたら不安から起きちゃうのかもしれないですね👶🏻
教えていただきありがとうございます!- 5時間前
-
あや
解決方法かは分からないですが、ママリさんのお子さんがゆっくり寝てくれてママも休めるようになるといいですね🥲
- 5時間前

メグミ🧒♥️👶
うちはまだまだ夜通し寝ません😂
21時頃に就寝して、0時~1時ぐらいに起きてミルク。
その後寝かしつけてもまた4時頃に起きます😇
その間に数回フニャフニャ言い出したりで毎日めちゃくちゃ眠いです🥱笑。
うちもベビーベッドで夜は基本寝かしつけていましたが、ここ最近泣いて寝てくれなくなったので添い寝してみたら寝てくれるようになりました☺️
ちなみに上の子も睡眠退行の時に添い寝をしたら寝てくれました!!!!
おしゃぶりとスワドルは必須ですが😂😂
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
そしてお疲れ様です😭😭ママさんのお子さんは睡眠退行どんな感じですか?
ママ
もともと夜通し寝てたんですが、
3ヶ月の時にRSで入院してしまい
それきっかけで1回起きるようになりました😅
それでも、19時半に寝て2時3時頃に1回授乳し6時半まで寝てくれてました🥹
そして1週間前くらいから、
夜間3、4回起きるように😭😭😭
1回目起きるまでは同じように長めに寝るのですが、2回目以降が1時間おきとかです😭😭