※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝かしつけの際、強く言うことで子どもに恐怖心を与えているのではないかと心配しています。これはどう思いますか。

今日も寝かしつけの時なかなか寝なくて、嘘泣きやらあっちいく!ってリビングの方指差したりイライラしてねんねするの!!!!と強く言ってしまいました、、、🙂でも優しくねんねするよ〜って言っても全く響かず、ねんね!と強く伝えるとコテンと寝る体制に入るのですが、これって怖いからですかね、、😭?強く伝えてしまうことで寝ることに対しての恐怖心与えてしまってるでしょうか。

コメント

さださん

こちらも2歳はなかなか寝ない時は決まって、鬼さんくるよーーーーです。笑

大人も寝ろ!って言われてたすぐ寝れないもんなーと思いながらも…早く寝てほしい、寝かしつけの時間無駄だなーって思いますよね🤣

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月の娘がいますが全くおなじです😭
いざ寝るとなると泣いて抱っこ〜、あっち!あっち!とリビングを指さします。
イライラしますよね〜😭
わたしもイライラして、抱っこしない!ねんねするの!と強くゆうとすっと黙って寝るので、最近は毎日強くゆっちゃってます‥‥