
子宮口の開き方に個人差があることについて悩んでいます。ストレッチを頑張っているものの、体質のせいで無駄なのかと不安になっています。自分の努力が意味ないのか、どう思えばいいでしょうか。
子宮口が気がついたら開いてたって方と、促進剤入れても陣痛きても全然開かないって方、違いは本当になんなんだろう
股関節ストレッチとか骨盤ストレッチ必死でやってるけど
もう体質なんやろうなと思って無駄やと思ってきた
体質って言われてるけど助産師さんにはこれしたら子宮口開くよ!って言われるのもあるし YouTubeとかでも子宮口がどんどん開くってポーズとかもあるし素直にしてる自分がアホみたい...って思うんですけど信じてしまいます。台
でも痛みもそこまでなくて病院着いたら8センチでした!って方もいたら促進剤3日しても開かなかった友達もいた
自分は果たしてどっちなんだろ
体質って言われてしまったらもう自分がしてるウォーキングも骨盤ケアも無駄すぎますよね、
意味ないのかな自信なくなってきた
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
本当その人によりますよね🥲
私は床に座る時だけできるだけあぐらをかいて股を開けるイメージで座ってましたが、それ以外はずっとベッドで寝て過ごしてましたし運動など何ひとつしてませんでしたが、予定日より早くおしるし破水もなしで子宮口4cm開いてました🥺
ですが私はママリさんが今やっていることに意味の無いことはないと思います🥺!

ゆー
体質もまた違うよな気がします。
長男9時間で初産にしてはスルッと生まれましたが、次男の時は25時間かかったので😣
長男の時は引きこもり気味生活だったのに
次男の時はよく歩いていたしよく動いていたけどこれだったのでストレッチするとかも意味がないのかな〜と個人的には思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
上の子と下の子でもやっぱ違うんですね!
今頑張ってしてるんですけど無駄ですよね- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私自身が三姉妹で初産の時それぞれ
姉 42時間
私 7時間
今 8時間(促進剤あり)
で出産でそれぞれ何が違ったのかな?と比べた時に
姉は妊娠して20kg近く体重が増えて、
私と妹は10kgまでに抑えていたのが唯一くらいの違いでした🤔
20kg近く体重が増えた友人も53時間かかってました😱
たまたまかもしれませんが😱
-
はじめてのママリ🔰
叔母が20kg以上超えて2日掛かりで
お母さんは7キロぐらい増えて10時間ぐらいでした!体重は確かに少しはありそうです😣😣😣- 4時間前

はじめてのママリ
遺伝って、昔からそう言われてますよね。
うちの親は4人産んでて毎回早いタイプなのですが、私も早かったです。初産平均の2倍速でした。助産師さんてんやわんやでお医者さんも到着ギリギリでした😂
分娩台行くときに、「お母さんも早かったとか聞いてる??」って看護師さん?に聞かれたので、医学的にはいまだに遺伝って言われてるのかな?ってなんとなく思いました。
体重はプラス12キロでしたね。
肥満は産道狭まるので避けたいところです。
ウォーキングやストレッチはめっちゃしてました!
普通に出産て体力使うので、体力落とさないほうがいいなって思って!ストレッチは、腰の痛み改善とか普通に健康のためにやってました!
絶対無駄じゃないです✨✨
あ、ちなみに義母は、「私は難産体質だから娘や孫ちゃんに遺伝してたら申し訳ない、もしそうだったらごめんねえ」って言ってました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。なんか自分がしてることが無駄なのかなって思って💦