※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

野菜が苦手な私ですが、手軽に野菜を摂取できるメニューはありますか。特に生野菜が苦手です。

野菜が嫌いです。(←私の話です🫣)

特にサラダのような生野菜は草にしか感じません🫠
ドレッシングをかければ美味しいと感じますが、量はあまり食べられません。

野菜スープや味噌汁は具なしが嬉しいし、鍋の時もお肉やマロニーばかり食べてしまいます。

こんな私でも手軽に野菜摂取できるメニューないでしょうか😭
本当に炭水化物とタンパク質しか摂っていません。

お好み焼きは大好きだけど毎日となると準備が大変すぎるし...
そもそもあれは野菜にカウントしていいのか?(笑)

非常に難しい質問だとは思うのですが、野菜嫌い(特に生野菜)でも気軽に準備しようかなと思えるハードル低めのメニューがあれば教えてください🙏😭

コメント

はじめてのママリ🔰

蒸籠で蒸すと甘くて美味しいです😋
レコルトでポタージュもよくします!

ママリ

チャーハンとかドライカレーにしちゃうのはどうでしょうか🤔
多めに作って冷凍しておくこともできるかと😊

ママリ

摂りたい野菜を細かくしてパンケーキに混ぜて(ホケミ150gにたいして100g~120gくらい)焼いて、食べない分は冷凍しておくのオススメです🙆好きな粉スープの元も混ぜればごはん系パンケーキになりますし、缶詰めやパックのコーンを混ぜると甘味が出てより食べやすくなります。

あと楽なので自分もよくやる手なんですが、じゃがいもや人参の皮を剥いてそのままラップで全体をピッチリくるんで500w4分30秒くらいレンチンすると甘味がたって食べやすくなります。そのまま一口サイズに切って食べてもよいですし、潰して茹で玉子やマヨと和えるとサラダにも◎です。

なお

お好み焼きは野菜だと思ってます!(笑)

うちはにんじん、玉ねぎはフードプロセッサーで一気にみじん切りにしてジップロックで冷凍してます!

カレー、シチューとかには冷凍してるものをポキっと入れるだけなので楽です!
にんじん嫌いの子ども、にんじんの味はしないけどにんじん入ってるから足が速くなると喜んで食べてます🤣

うちはハンバーグやお好み焼きにもにんじん入れてます!
レンジでチンして一緒にまぜて焼いてますが、にんじん入ってるって気づいてません!

味噌汁の具を食べなくても、野菜を煮るとその栄養が汁に出るので、お汁だけ飲んで栄養あるって栄養士さんから聞いたことがあります☺️

あやか

私も野菜大嫌いで、可能なら食べずに生きていきたいです😂
私は味噌汁に野菜たくさん入れて食べてます!今日作った味噌汁にはキャベツ、にんじん、玉ねぎ、ごぼうを入れました!