※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新一年生の子どもがピンクのランドセルを好んでいるが、購入しても良いか悩んでいます。高学年になっても使えるか、いじられないか心配です。息子も妥協した色を提案していますが、本人の希望を優先すべきか迷っています。

男子ーズのママリさんへ質問します🙋‍♀️

ピンクやライラックのような甘い色のランドセル使われてるお子さんいますか??


次、新一年生の子どもがピンク大好きで、ピンク推しなのですがこのまま購入してもいいのか、いじられたりはしないか?高学年になっても使うのか、、、
まだ決めきれません💧

息子も妥協で、これならいいよと言ってくれているカラーもあるのですが、本人が1番気に入ったものを買ってあげるべきか悩んでおります🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも初めはピンクと言っていましたが、色々カタログや実物や見せたら変わりました🫣
まだラン活始めなので、もう少し色々見せたら妥協ではなく変わるかも?と思いました。
今年入学しましたが、見た感じはピンクやライラックの男の子はいないですね…💦

にゃんこ

高学年になったら嫌がる可能性大だと思うので私なら買わないですね😅
うちはブラックにブルーのステッチが入ってるものにしましたよ😊
うちの小学校は男の子は9割ブラックです。残りの1割は茶色系が多いです。

しましま

息子もピンクや紫が良いと年中の頃から言っていました。
ただ、幼稚園で男の子色女の子色なんて話が出るのか、女の子色だからやめようかなとかも言ったり。

親としてはランドセルカバーとかもあるし、本人が好きな色を選んで欲しいと思っていました。

上の子の時に一緒に見に行ってその時は真っ赤のランドセルが気に入っていたのですが、実際に店舗に見に行って最終的に黒×赤になりました。

今新一年生ですが、名札クリップとかちょっとした小物はピンクを選んだりしています。

しっぽ

我が家の話ではないし、ランドセルではなく鍵盤ハーモニカの色なんですが…

保育園ですごく仲良かった長男のお友達がピンクが好きで、年中で鍵盤ハーモニカを買う時に緑ではなくピンクを選んでいました。でもやっぱり小学校に入る頃には男の子っぽさが出てきて、結局黒に買い替えていました😅

小学校は保育園と違って先生の目が行き届かないことが多いので、悪気がないのかもしれませんが心無い言葉をいう子も正直います💦
なので一度買ったら6年間絶対使用することを約束できるかと、一般的にはピンクやライラック=女の子のイメージが強いことを伝えた上でそれでもいいという強い意志があるなら好きな色を選ぶのがいいかなとは思いますが…

妥協でこれならいいよがどの程度いいよなのかわかりませんが、全然これでもいいよ〜な感じなんだったら、なんとかそっちに誘導して安全策を取っちゃうかもしれないです😅

ちなみに今2年、3年の男の子がいますが、男の子でピンク、ライラックは見たことがないです💦うちの学校では中性的な色でもキャメルですかね🤔

ママリ

うちも年長初めごろはピンクがいいと言ってました!第二希望も、女子向けなパステルの水色ランドセルでした🥹

否定はしたくなかったので、特に何も言わなかったのですがある日突然黒が良い!と言い出して黒になりました😌
黒=かっこいい ピンク=女の子って本人の中でなったみたいで、、
まだ1年あるので私なら冬ごろまでは本人の意思でピンク以外になることを待ちます🥹

エヌ

黄緑になりましたが、当初、息子はピンク推しでした!
どうしようかなぁ、本人の好きにさせてあげたい、でもザ女の子の色だから、いじられたら嫌だし、、、と思ってました。
ピンクでもユニセックスらしい色のちょっと落ち着いた色もあり、その方向で検討してたら、やっぱり黄緑にするー!って言って黄緑になりました。

ランドセルも好きな色がいいかなと思います。でも人の目も気にするタイプ、傷つきやすいタイプなら無難なのをすすめると思います。

息子はランドセルカバーはピンクにしましたよ☺️透明なカバーに縁取りがピンクで喜んでました!
そういう取り入れ方ならランドセルカバー変えるだけですむので、全面ピンクのランドセルカバーにしてもいいですし、気に入らなくなったら変更も簡単です!
二年生になりましたが、今もつかってます!