
1歳7ヶ月の子どもが発語を全くしないことに悩んでいます。同じような経験を持つ方や、発語がいつ頃出たか教えてほしいです。発語以外のコミュニケーションはできています。
1歳7ヶ月
一切発語なしです…
同じ方いますか??
よく、うちもママしか言わないよーとか見るんですが、私からしたらママが言えるなんて羨ましすぎて泣きそうになります🥲
また、全く発語なかった方、成長されていつくらいから発語でましたか🥲?
自閉症?発達障害?と、毎日検索魔です…
出来ることはぱちぱちとかはーいとか手を上げたり、いないいないばあを自分で顔隠してしたり
頭は?というと頭に手を乗せたり野菜の歌にあわせてくさいくさいとか仕草をしたりママは?ってきくと私を指さしたりということはできます。
これ捨ててきてってオムツ渡すとゴミ箱にオムツを捨てるということもできます。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
男の子はねー遅いですよねー😭
うちもその頃確信的に言ってるって発語なかったです。
言ってるような言ってないような……
今でも、周りの子より遅い方です。でも2〜3語文話すし会話できます❗️
ゆっくり見守りましょう✨
うちは頭どこ?とか応答の指差し2歳1ヶ月でやっとできたので、ママリさんのお子さんすごいです☺️

あーちゃん
発語の早い遅いだけでは自閉症とかは診断できないので他にも特徴が出ているとかではないならとりあえずは心配いらないと思いますよ
発語は本当に個人差が大きいので
うちの上の子は1歳10ヶ月で発語でした

MA
うちも上の子も下の子も1歳8ヶ月にやっと1つ発語でてそこからなかなか増えず2歳過ぎに一気に増えたって感じでしたよー!
言葉の理解や遊ぶ場面の理解もできてそうなのできっと大丈夫です😊✨
うちの子も頭の理解とか2歳くらいでもあやしかったですよ😂

はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月発語ほぼ無いです💦
バナナをバ!
って言うのとパン!っていうくらいでしょうか。
ママって呼んでほしい😭指差しもあまり積極的にせず、今も意味なく指差しするくらい。でも言ってることは伝わってるようで、帰るよーと言ったら帰るし、座ってね!といえば座る。スプーン使ってね!といえば使うのでこちらの言うことは理解できてそうだなと。
男の子ゆっくりみたいなので周りは喋ってるけど、3歳くらいまでのんびり待ってみようと思ってます😌
喋りだしたらもう少し静かにして!って思っても喋ってるようになるんですから🤣笑

はじめてのママリ🔰
保健師です。
1歳半検診も担当しています。
2歳くらいまで発語ない子もいますよ☺️!
指差しや大人の言ってる事も分かっていそうなので、そのうち発語も出てくかなーと思います😊
あまり心配し過ぎず、不安になり過ぎないで下さい💦
コメント