※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が大きめに切った野菜を食べず、細かく刻んだものは食べます。保育園では給食を完食しましたが、野菜の大きさに悩んでいます。対策や食事の様子を教えてください。

大きめに切った野菜を食べない🥦1歳

現在1歳5ヶ月になる息子👦🏻が、いまだに大きめに切られた野菜を食べてくれません🥲
大きめというのは1cm角のサイコロ状のもので、味をつけても蒸篭等で柔らかく蒸しても、また野菜スティックのような形状にしても食べません💦

食べれるのは、細かく刻んでご飯や何かに混ぜ込んでる状態ではパクパク食べます。
今週から保育園に通い出したのですが、ツナピーマン以外は給食全て完食したようです💦(カレー等食べやすそうなものばかりでしたが)

離乳食完了期でのおかずの大きは1cm角と書かれているのですが、0.5cmでも食べないと思います🥲
今日もぶり大根にしてみたのですが大根だけ口から出し、イライラして私も大きな声で怒ってしまいました😞反省です
来月から仕事復帰のため、バタバタな毎日の中で上手く食べてくれないとまた腹が立ってしまうのかと不安で仕方がないです。。。

大きく切られた野菜を食べなかったお子様、対策としてどのようにされていたのか、また現在どの様に食事されているかお伺いしたいです☺️

コメント

マンゴー好き

我が家はちょっとずつ大きくするとか煮込んで柔らかくするとかですね!