
トイレトレーニングはいつ始めるべきか、またどのように進めれば良いか教えていただけますか。娘は来月2歳になり、保育園入園前にトイレができるようにしたいです。
トイトレっていつからはじめますか??
来月で2歳になる娘がいます。保育園は来年か再来年に入れる予定です!
ある先輩のママさんに聞いたら保育園入るまでに出来るようになればいいよー🙆🏻と教えてもらったのですがなにから始めたらいいのかわかりません💦
とりあえず1歳半のときにトイレに座ってみることからやってみましたが、「あなあな、こわい!」とトイレの穴を怖がってしまったので一旦お休みし、最近再開したら座ってくれるようになりました!
何回か座らせてますがおしっこはまだでません、、笑
おまる系もまだ買わず、わたしが支えている状態です。笑
あるsnsで、アンパンマンのおまるは必要ない、シンプルな補助便座?でいいというような動画をみました。
それに対して共感のコメントもたくさんあったのですが、みなさんどうされていますか??
いろいろと教えてください🙏よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰

ゆり
同じく来月で2歳になる子がいます。
うちは0歳から保育園に入ってますが
保育園が1歳半くらいから真似っ子程度でおまる座らせるのやってて
私はこの4月から本格的におまるでさせてみてます。
保育園からはもう保育園中はオムツ濡らさずに自分で意思表示してトイレできてるそうで、来月からトレパン履かす言われました。

はじめてのママリ🔰
おまるは使ったことないです。
あれはトイレ怖くて座れない子とかが使うものかな?と。。
座れてるなら普通の補助便座でOKです。うちは2人ともスリコとかダイソーの安いので済ませました笑
踏み台はあったほうが良いです。
最初おしっこ出ないですよね、、座らせてもおしっこ出ないとこっちがやる気無くしますよね😅
朝イチとか、水分取ったあと30分~1時間くらいで何度かトイレ誘ってみたり、してるうちにたまたま出たりします。
それを繰り返してると本人もおしっこ出す感覚を覚えていきますよ。
うちも何度か中断してましたが上の子も下の子も3歳直前で始めたらあっという間にトイトレ成功でした😙

初めてのママリ
子供3人いて
1人目2歳3ヶ月でトイトレ完了
2人目3歳2ヶ月
3人目2歳5ヶ月でした!
2歳前からトイレに行って
出ても出なくてもシール
ある程度間隔長くなってきたらパンツにして濡れる感覚覚えてもらって
そこから自分で教えてくれるようになりました!
うちは1人目からアンパンマンおまるいます🤣
コメント