
3ヶ月の赤ちゃんを高校時代の友達の集まりに連れて行くのは早い?旦那は預けるべきと言うが、車移動も不安。説得方法を教えてほしい。
初めまして。少し長いです>_<
もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。
高校時代の友達と集まる話が出てるんですが、
3ヶ月ではまだ連れて行くのは早いでしょうか?
電車で40分くらいの、友達の家に
大人7人、3歳と1歳の子供が集まる予定です。
毎日散歩や買い物などにはもう連れて行ってますし、
電車デビューもしています。
時間は詳しくはまだ決まってないのですが、
お昼ごろ2、3時間お邪魔して帰ってこようとは思っています。
私は大丈夫だろうな〜と考えていたのですが、
それを旦那に話したら
まだ早いんじゃない?疲れちゃうよ。実母か、義理母に預けた方が良いんじゃない?
と言ってきました。
実母も義理母も車で1時間くらいの所に住んでいるのですが、わざわざ預けに行ったり、車に往復2時間乗らせる方が疲れると思いますし、完母なので預ける方が少し不安です>_<
旦那が土日休みなので、
土日だったら俺が見てられるのに。
と言われましたが、旦那に預けるのはもっと不安です^^;
もしかしたら行って欲しくないのかな?と思って、
預けるとかなら、その集まり行くの断るよ!
と言ったら、
たまには息抜きも必要だし、それは行ってきなよ!
とは言ってくれてます。
できれば旦那を説得して、その集まりに息子を連れて行きたいなとは思っているのですが、どうしたら良いと思いますか?
それとも3ヶ月だと集まり自体行かない方が良いか、旦那の言う通り、行きたいなら預けた方が良いですか?
説得方法、ご意見よろしくお願いします。
- あり(8歳)
コメント

まい
2.3時間で、しかも外ではなく家の中で集まるのであれば、連れて行っても構わないと思います。時間によっては、ほぼ寝てくれてるかもしれませんし!

みどり
私なら旦那様と同じ意見で預けたほうが良いと思います(´∀`;)
電車で40分はなかなかの距離ですし、集まりに行ったとしても周りに気を遣わせてしまいそうで気が引けます。
集まりの皆さんが赤ちゃんが見たい!と言ってくれていた別ですが。
-
あり
電車デビューしてても、40分はちょっと長いですかね>_<
友達はみんな息子に会うのを楽しみにしています。
それもあり連れて行きたいなーと思ってて。- 5月24日

退会ユーザー
家の中なら全然大丈夫だと思います。ただ家主の方にはちゃんと了承を得て、オムツなどは持ち帰りましょう。
-
あり
大丈夫ですかね^ ^
はい、そこは気をつけようと思ってます。- 5月24日

みるくっく
3ヶ月なら全然良いと思いますよー
私なら連れて行くと思います^^
ただ友人宅では、他のお子さんに赤ちゃんが踏まれたりしないような対策が必要かなと思います!
-
あり
全然良いですかね?
ぴぃすけさんは3ヶ月ごろ結構お出掛けしてましたか?
そうですね!目を離さず、なるべく抱っこしてようとは思います。- 5月24日

ショーコラ
私なら預けますかねー?
電車40分って片道ですよね??
結構な距離だと思いますし、それに+して全く知らない人達大勢に囲まれる2〜3時間って3ヶ月の赤ちゃんにとってはしんどいと思いますよ。
きっと緊張してグズグズになりそうな気がします(・_・;
うちは3ヶ月には人見知りしてたので、その時期に知らない人達大勢の中にいく勇気は無かったです(>_<)
-
あり
はい、片道40分です。
ちなみに車でも40分くらいなんですが、
車で行くとなっても預けた方が良いですかね?
まだ人見知りとかはしてないですし、実家などで大勢の人に囲まれても、特に問題なさそうなので、大丈夫かなーと思っているのですが>_<- 5月24日

ママ
お家に集まるんだし別に全然行ける気がしますがこればっかりはママと赤ちゃん次第ですよねぇ、、、私はじっとしていられないタチなので1、2ヶ月の頃からあちこち出かけてました🙌🏻
同じく完母なのでオムツさえもって出ればどこでも行けましたね。
預ける方がよっぽど大騒動ですよねw
-
あり
お家だから良いですかねー^ ^
私もすでにいろんな所にお出掛けしてます!
そうなんですよ!完母だと預ける方がちょっと心配ですよね^^;- 5月24日

よっちゃん0410
高校時代の仲の良い5人と毎月集まってます!
みんな子供がいるので、逆に大変さを分かってもらえます👶‼️
なので、毎月の集まりは外ではなく、誰かの家に大人5人、子供7人くらいでワーワー言いながら集まってます〜🙋
今回は私が産後1ヶ月だったので、みんなが大変だろーからということで私の自宅にみんな来てくれました🏠
ありさんはまだ生後3ヶ月ですし、お友達がありさんの自宅に来るのは難しいですか??
完母なら尚更、授乳のこと考えるでしょうし💦
もし、お友達が来るの難しければ、
生後3ヶ月でも私なら気分転換も兼ね、
お友達の家まで遊びに行きます🙋
ちなみに私は1ヶ月検診終わった後から、
友達のお家にも何回か遊び行ってます!
(だいたい車で往復1時間くらいのところです)
気心知れた友達の家に行って、おしゃべりするだけなので、赤ちゃんがすごく疲れるとかないと思いますよー‼️👶
せっかくなので、たまには友達とおしゃべりして息抜きしてください〜🙋💕
-
あり
みんな子供がいると良いですねー^ ^
私の家に誘いたいところなんですが、大人7人に子供2人となると、うちじゃ狭すぎるんですよね>_<
たまには良いですよね!笑
ありがとうございます!- 5月24日

ちーちゃん
生後3ヶ月で片道40分の電車は泣き出したり、授乳になったら大変な気がします。
だから逆にご自宅にご友人を招いてしまうのは厳しいですかね?
旦那様がお子さんの月齢的に連れ出すの否定的なんで、よかったら来て欲しいとお願いしてみるのも一つの手だと思います。
-
あり
ベビーカーや抱っこ紐だと、だいたい寝てくれるし、授乳と授乳の間に行こうとは思ってます。
来てもらうのが1番良いんですが、家が狭くて大人数だと難しいんです>_<- 5月24日

たぁこ
3ヶ月なら私は行きますね。
というかいってます。
片道1時間ぐらいの電車移動は何度かしてますよー。
うちは近くに預かってもらえる人がいないので、会社に挨拶に行ったり、友人と集まったりもしています。
今まで電車で移動できているなら大丈夫じゃないですか?
混んでない時間を狙って、泣いちゃったら抱っこ紐でと思えば。
大変は大変かもしれませんが、
集まりに行きたい気持ちが大きいなら、トライしてもいいかなぁって思います
-
あり
そうなんですね!
特にぐずったり、夜寝なくなったりなど、変わったことはなかったですか?
はい、混んでない時間に行って帰ってきたいとは思ってます!
ありがとうございます。- 5月24日
-
たぁこ
お昼のお出かけでその後ぐずることはあまりないですね。
うちがぐずるのは
夜のお出かけ(17時以降)と予防接種の時です- 5月25日

ちゃんママ
私だったら、連れて行きます!
3ヶ月の時にモールやお友達の家にお邪魔してましたよ〜
私も高校の友人だったので、授乳の時は気にせずおっぱいだしてました笑
ただ私の仲間にも1歳の子が居て、お菓子が付いた手や口で触れようとしてたので注意が必要だと思います!
私は普段車なので電車だと不安ですが、泣かれてもありさんが焦らずにあやせるなら問題ないと思いますよ〜
-
あり
そうなんですねー。
ぐずったりとかなかったですか?
高校の友達だと気を使わなくて
楽ですよね!笑
それは注意ですね!
車も検討してみます。- 5月24日
あり
外で集まるとなると抵抗ありますが、
家なら大丈夫ですかね?
寝てくれると1番助かりますよね^ ^