※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

犬が苦手な発達グレーの子がいます。近寄るだけで大袈裟に怖がり、他の動物にも同様です。年齢と共に慣れるのでしょうか。特性も影響していると思いますが、どうすれば良いでしょうか。

犬が苦手なお子さんいらっしゃいますか?
発達グレーの子(年中)がいます。
犬が苦手というか、近寄るだけで大袈裟に「やだーー!!」と言います。もちろん飼い主さんはリードで距離保ってくれていますが、1、2m先にいる犬でも嫌だ!となります。

発達どうの関係なく、まぁどう動くかわからないしなんとなく怖いよねっていうのはわかるんですが、大袈裟で大袈裟で😓申し訳なく思ったり、恥ずかしくなる時があります。
公園でおやつ食べてたらよってくる鳥にも同じように怖がります。(普段は追いかけ回してますが...)

こういうのって年齢とともに大丈夫ってわかってくるのでしょうか?
なんか慣れさせれば早いのかな...でもトラウマにもなりかねないですよね。

大袈裟なのは性格や特性も関係してるのかなって思いますが、私は大丈夫だよ怖くないよと言い続けるしかないですよね😓

5歳になるので、小学生になったら大丈夫になったよ!などあればコメントお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

犬飼ってないと犬はいつまでも苦手かもしれません💦
私の場合吠えるのが苦手で
大人になるまで苦手でした💦めっちゃ避けてました


ただ犬を飼い始めたので
苦手なのは克服しました。
娘も最初かなり嫌がってギャーギャー言ってましたが
慣れたら言わなくなりました

散歩をしていても小学生くらいの子が
ぎゃーと言ったりするので
年齢が上がるとともにと言うわけじゃなく
慣れなのかなと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    私は犬飼ったことないし子供の頃もあまり好きじゃなく逃げていましたが、大人になるにつれて大丈夫になって行ったので慣れというより成長していって理解できれば...と思ってました😳

    • 4月12日