
5歳の娘が体操教室に通い始めたが、初回で辞めたいと言いました。体験では跳び箱が得意でしたが、今日はマット運動で側転が難しかったようです。習い事での壁をどう乗り越えさせるか、声かけについて悩んでいます。
5歳の娘が体操教室に行き始めました!体験もして自分でやりたい!と決めて初めて行ったのが今日でした💨
初めて行って、まさかの辞めたい発言です😂😂
体験では跳び箱がメインで、私もびっくりするくらいできて😂😂今日はマット運動が入ってきて、側転が課題でした。何が何だかわからない感じだったようでそこが引っかかったみたいです。
割とそつなくこなしてきた娘で、こういう壁も大切だなって思ってるんですが、習い事で嫌だーとかできないーとかなった時、その後前向きにできましたか?🙏どんな声かけがいいんだろう。。。高い入会料支払ったので親の都合だとやめるなんてとんでもないんですが😂😂今日泣いて帰ってきたので無理やり行かせるのは嫌だなーっていろいろ心配で🫤
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
とりあえず1ヶ月だけやってみるとかどうですか?
楽しい体験もできたらやりたくなるかもです!最初は緊張もしてるし何するかわからないから嫌になっちゃったのかなと思います🥺
一ヶ月だけして、辞めたかったら辞めようって約束します!!

ママリー
年齢性別含め全く同じ状況でびっくりしました🥺
やりたいと言って始めたはずの体操教室、1回目は泣いて泣いてほとんどできなかったみたいです…。
先日2回目があり、行くまでも不安そうでしたが、なるべくポジティブな声かけをして送り出しましたがやはり泣いていたようです。
でも、できるところはやりつつ休み休みなんとか最後まで参加できたようで、たくさん誉めました。
何が嫌なのかよく話を聞いて(できないことが嫌なのか、先生の相性や教室の規模など)、次は手の平におまじないの絵でも書こうかなと思案中です。
本人が楽しいと思って行ってくれるのが1番だとわかっていても、お金のことを考えるとモヤモヤしますよね…我が家も靴やらカバンやら、やる気を出すために新調しました…。
これも新一年生になるための練習と思って、親子共に無理のない範囲で乗り越えたいと思っています。
お互い頑張りましょう〜!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!共感嬉しいです😭😭習い事は、私自身苦しい思いをしてきたので娘には楽しく行ってもらいたいと思いいろいろ体験に行き、本人がピンときた感じが一致きたのでルンルンで行ったんですが 笑
カバン、運動着高額でビビりました😂それが目的で通うって言い出したの?ってキレそうになりましたが我慢しました😂
小学生への練習、いいですね!困難に立ち向かうそんな気持ちも持って欲しい、でも強制せず無理のない範囲で☺️再確認できました。
ありがとうございました‼️- 4月13日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!!!そうですね、とりあえず約束を決めて伝えてみます🫶🫶良いですね😢😢