※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

娘の入園式に訪問着を着たところ、実父から否定的な意見を受けました。着物は日本の伝統で上品だと思っていましたが、他の親の意見はどうでしょうか。

先日娘の入園式に、訪問着を着用して式に参加しました。
後日その写真を実父へ見せると、「着物は目立ちたがり屋が着るもの」「恥ずかしい」「周りにバカ親だと舐められる」等々否定的な言葉を言われました。
わたしは着物は日本伝統の物で古くから着用されており、また訪問着と格が高く上品かと思い着用しました。
最近はジレでも常識はずれとか言われてしまう世の中で、着物ならハズレないと思ってました。
皆さんは入園式に着物を着用する親についてどう思いますか?

コメント

mamari

入園式でいたら二度見しちゃうかもですが、正直他のママの顔まで覚えてないです🤣

はじめてのママリ🔰

私は訪問着や和装の知識がないので

和装お好きなんだな
着られて素敵だなって感じます🌸

実際に入園式に着物のお母さんがいましたが
自分は朝バタバタ支度してたのもあって
子供の支度もして着物着れるのすごい!と思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい回答ありがとうございます。
    入園式に着物はいないと言う厳しい意見もある中、ママリさんの言葉で安心しました🥲
    私が小さい頃に着物で参列される他のお母様を拝見し、とても素敵だなという印象を受けました。

    • 11時間前
はじめてのママリ

実際にいらっしゃって、とても目立っていましたが、着物好きなんだなーと思いました💡

おかな

恥ずかしいとかバカ親とは思いませんが、入園式に着物はなかなかいないとは思います。

はじめてのママリ🔰 

友人の結婚式や、お宮参りは着物で行く派なのですが、入園式で着るのは大袈裟かなと思い着ませんでした!
入園式といっても、わたしは保育園で、そんなにかしこまった式ではないことが想像できたからです。
しっかりした幼稚園なら話が違うかなと思います!
入学式は、着物で行く予定です😊

お父様は言い過ぎですね…💦そういうふうには思わないのでお気になさらなくていいと思います!

@

私も入園式に着物きました!
進級式も一緒の中50人以上の保護者の中で私だけでしたがまっっったく気にして無いですし、園長先生からもお褒めの言葉をいただきました!

着物屋さんで働いてますが毎年入卒シーズンの着付けもまあまあありますし、自信持ってほしいです☺️
1人でも着物を着られることで式典としての格も上がると思うので否定的な言葉は気にしなくていいと思います!!