
面接での長所と短所について悩んでいます。私は人に気を遣いすぎる一方で、面倒見が良いと思っています。小心者ですが、慣れた人には意見を言えます。このようなタイプの長所と短所はどう答えるべきでしょうか。
面接の長所と短所、なんて言ったらいいと思いますか?💦
私は基本嫌われるのが怖くて遠慮してしまうタイプで、空気を読みまくり、人に気を遣いすぎ、嫌だなと思っても自己犠牲してしまうタイプです。
面倒見はいい方で、まわりに気遣えるタイプだと思います。
仕事も保育士しています。
顔が濃いので第一印象は陽キャに見られますが、めちゃくちゃ小心者です。
慣れた人には自分の意見言えますが、そうじゃないと遠慮ぎみになってしまいます。
私のようなタイプの長所、短所はなんと答えるべきでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
長所:面倒見がよくて気遣い上手だとよく言われますが、自分でもそういったところが長所かなと思っております。
短所:少し気をつかいすぎたり頑張りすぎたりしまうところがあります。無理をしないようにコントロールしたいと思っております。
などはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
長所
空気を読みまくり人に気を遣いすぎる→周りの状況をみて臨機応変に対応できる素晴らしい才能だと思います。
短所
周りに気を遣いすぎるせいで、自己主張が苦手だということでしょうかね。ただ仕事や環境に慣れてきたら、状況に応じて自分の意見を伝えることもできるし、面倒見がいいので、後輩の指導もできるということですね。
ママリさん見た目陽キャなのにギャップがあって素敵な方だと思われます🫶
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
素敵だなんてほんと嬉しいです😭
教えていただいた長所、短所を自分なりに言葉にして伝えられたらと思います!- 4月12日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
面接で緊張してもなんとかその文章なら覚えて言えそうです🥹💓