※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

娘のランドセル選びで迷っています。娘はお花の刺繍があるピンクのランドセルを好んでいますが、私はシンプルな紫の方が長持ちすると考えています。どこまで意見を言うべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

ラン活どこまで意見するか、、

今日ランドセルを見に行ってきました。
娘が気に入ったものが

①ニノニナのラ・フルールのコットンピンク
↑お花の刺繍のもので、色もザ女の子が好きな薄めのくすんでいないピンク

②グリローズのプルミエマットのカームライラック
↑ランドセル自体はシンプルな作り、カラーもシックな、くすみパープル。
装飾でリボンを買う予定

私も親も絶対に②の方が長い目で見ると飽きが来なくて良いと思ってます。

娘にどっちが良かった?と聞くと、①!!と必ず最初に言います。でもそのあとで②も可愛かったなぁ..両方欲しいなぁ..などと言ってます。

迷ってるぐらいなら②にして欲しいのですが、やっぱりお花の刺繍(①)が可愛かったと言います。

そこでばぁばが、①の方のデザインにしてシックなピンクにしたら秋に届く頃には気づかないんじゃない?と言ってきました😂買ってくれるのはばぁばです。

刺繍がとても気に入っているので、確かに刺繍さえあれば明るいピンクでもくすんだピンクでも気づかない気がします。
それなら①でくすんだピンクにしてしまおうか..でも娘の意向は..?

など迷ってます😭😭😭

みなさんは完璧にお子さんが選んだものにしましたか?
うちの場合は、ママはどう思う?などと聞いてくるのでどこまで意見して良いのか本当に迷ってます💦

コメント

Riiiii☺︎

最終的には私が選びました😅
今の年齢で選ぶのは横にハートの刺繍あったり、正面から見て刺繍あったりバックル?のとこがハート型だったり6年になったら絶対ダサいデザインのやつなので、6年使って飽きない恥ずかしくないダサくないやつを選びました😅😂💦
確かに1年生が背負ってる分には可愛いんですけどね、6年生が同じようなの背負ってるの見ると、🙄て思いました😅

入学式で並んだランドセル見ると意外とみんなシンプルなものでした😊🥹

ぴぴぴ

②にして、別でお花の刺繍シールを買って貼るといいと思います。
学年上がるにつれ、刺繍シールを剥がして使うといいですし。

うちはカラーを親の好みにしてしまったので、最初は納得いかなかったようですが、スタッフの方々シールを選ばせてくれてそれで喜んで使っています!

はじめてのママリ🔰

子供の気持ち汲んで欲しいなと思いました
もう覚えてますよ
うちは色だけは譲れない絶対紫でした、明るいピンクとくすんだピンクはさすがにわかるかと…

なんだかんだいって②や違うカラーにしたら
どうせ私の希望のもの買ってくれないんでしょって思って意見いえなくなります💦ママは私の意見きいてもらえる!!ってことが大事かなと☺️

ここは希望のものかってあげてほしいです!!

はじめてのママリ🔰

持つのは娘なので、絶対これは今だけだなって感じのもの以外は娘に決めてもらいました🥲

少しばかりママはこう思うんだけどどうかな?ってアドバイス的なのはしましたが🤣
ちなみなか学校どうか分かりませんがうちの子の学校は1年生の時はお友達が羨ましがるリボンは外してくださいと言われました…🥲

はじめてのママリ🔰

新一年生ですー!
完璧子どもが選んだものにしましたよ!☺️
ニノニナではないですが、コットンピンクのような薄いピンクです😂
最初は私も「おおー…大丈夫かな…」と思ってはいましたが、紆余曲折ありつつ娘が選んだものに決める‼︎と心に決めたのでそれに決定しました!
決定すると不思議と「あれ?娘のランドセルめっちゃ可愛いじゃん🫶」と洗脳されました。笑

ニノニナもグリローズも方向は違えど女の子心をくすぐる可愛さですよね🥳

mi

①にして、おすすめの色の提案だけされるのはどうかなと思いました。
悩んでらっしゃる中 他人の意見で申し訳ないですが、正直どちらもとても素敵なランドセルなのでいいなと思いました!

決めたものを勝手に変えてしまうのはお子さんに失礼だと思います。気づいたときに悲しいです。
自分で使う物なのに自分の希望が通らない。私は30年経っても覚えています🥲

うちは今年新一年生になりましたが、周りの子もショッキングピンクや暗めな色、リュックセルの子も結構多くて 良い意味で多様化の時代だなと思います。
それぞれ楽しく背負っている姿にとても癒されます🌸

ぜひお子さんの意見を尊重してほしいです!

マリル

色だけこっそり変えるのは絶対に無しです😭😭😭
色の違いに気づかないほど子供は馬鹿じゃないです🥲😭
親に騙されるなんて一生引き摺るくらいショックを受ける可能性もあるのでそれだけは絶対しちゃダメだと思います…

今更ですが、否定するくらいなら最初から刺繍入りは見せるべきではなかったです🥲子供からしたらじゃあなんで見せたの?選ばせたの?って感じです。。
うちの子も世間では否定的な意見の多いデザインのものを選びましたが、それで学校生活が少しでも楽しくなるならと思って子供の意見を尊重しました。

ラフールのコットンピンク上品でとっても可愛いです👍
榮伸の背カンとロックを採用しているところもいいなと思います。
ここはお子さんの意見を尊重してあげてほしいです。

みあ

色を勝手に変えるのはなしですね、、子供って意外と覚えてるものです😭

うちは完全に子供に選ばせました。

まだ子供が悩んでるならまだ決めなくても、近くに見に行ける機会がまたあるならまた実際に見に行ったりして決めてもいいのかなと思います😣

はじめてのママリ🔰

そのお子さんの様子だと①がよさそうですね🥺
①がとても気に入ったように見えます😁

うちもニノニナ、リリコ、グリローズを見てきて、
グリローズが私的に本命だったものの、
リリコとニノニナも一応生で見たくて展示会行きました。
キラキラ刺繍のランドセル気にいるかもなーと思ったのですが、
最終的にはグリローズ選んでました🌸
親的にはリリコのシンプルなタイプもいいなと思って
これを選ぶならまぁいいかなーと思ってたのですが、
まさかのグリローズを選んでました!
中はリリコの柄がよかったみたいですが、
外の色が、グリローズを気に入ったみたいで😁
私も同じこと思っていました🥹
ビターフランボワーズになりました🍒


カームライラックも人気色なのでほんとに多いですよね🌸
うちの長女が先日入学式だったのですが、グリローズ多くて、
カームライラックももちろん見かけました✨
被る可能性はありますが、お友達と同じで安心するならそれもアリで、
ニノニナは私はお姉さんの学年で1人見かけたくらいなので、
そこまで被らないかもです✨
それに、そこまで派手ではないし、気に入ったのがよさそうですね🥺
うちの長女も色を気に入ってグリローズにしてたので、
コットンピンクが気に入ったのなら勝手に色を変えるのはまずいかもです😭
ママ的にも悩まれてるならもう一度見に行ってくるのもいいかもですね^^;
そこでどうしても①なら、やっぱりそれがいいんだなと①がいいと思います✨