
幼稚園の給食弁当について、5日間の給食か週3日弁当持参かを選べます。子どもが給食だけだと寂しい思いをするか心配です。他の保護者の状況が分からず、子どもが敏感になるか気になります。
幼稚園の給食弁当について。
3歳年少さんで入園しました!そこで幼稚園の給食弁当5日にするか週3弁当給食と各自弁当2日持参が選べます。
月曜日に必着で希望を提出します。
働いているのでうちの子だけが5日弁当給食だとやはり寂しい思いをさせてしまうのではないかと💦ヾ(・ω・`;))ノ
他の保護者の状況は現時点でわかりません。
他の子たちが弁当持参しているのに、うちの子は給食弁当だと3歳ってやはりその辺敏感でしょうか?、、
- ママリ(妊娠24週目, 3歳8ヶ月)

Sapi
お弁当か給食かはそんなに分からなそうな気がします😂
働いてなくてもラクしたくて給食の人もいるだろうし
どっちでもありな気がします🙆♀️

ます
あんまり気にしないでいいのかなぁと思います。
長男の園が仕出し給食を選べるのですが園の風景写真で見ると皆楽しそうに食べています。
毎日仕出し給食の子もいるって聞いてます。
長男は、
一回だけ朝めちゃくちゃイライラして給食注文したら『弁当がいい!』と言われたことはあります。

🦖🎀
息子の園も給食週3か5で選べました!
働くので最初は週5給食で考えてましたが、周りの子でお弁当の子がいた時に息子可哀想かな…とか考えて週3給食にしました🥲

はじめてのママリ🔰
働いてるなら週5で良い気がします。
専業主婦家庭でもお弁当作りたくないって人多いですし、意外と週5多いんじゃないかなー!

はじめてのママリ🔰
週5お弁当の園ですが宅配弁当も注文可能です。
最初は持参弁当が多かったみたいですが、働かれてない方も含めて徐々に宅配弁当を頼まれる方も増えてほとんど全員宅配弁当の日もありました😊
他の方が全員お弁当とは限らないので、週5でもいいと思います!

ママリ
みなさん回答ありがとうございました😊
みなさんの意見を参考にして、やはり週5弁当にすることにしました!😀
1年間変更ができないのがネックですが、急いで作って冷まさないで弁当入れたりして食中毒とかも逆に怖いなぁと思ったりもしますし、おそらく娘以外にも頼んでいる方いると思うので…
ご意見きけて助かりました⑅︎◡̈︎*
コメント