
2歳半の息子が公園で他の子と遊ぶ際、空気を読めない行動をしていることが不安です。自閉症の可能性についても考えています。
2歳半の息子が今日公園で知らないご兄弟達3人が(年少と小学生くらい?)走ってるところを待て待て〜!と言いながら追いかけました💦
そしたら年少さんくらいの子に、は?みたいな感じで見られました😭
走ってる子がいたら自分も一緒に走り出して、勝手に一緒に楽しんでてあれ?誰もきてない...みたいなこともしょっちゅうです。
息子ってちょってKY?空気読めない?のかな?って不安になりました。
ずっと自宅保育であまり他の子と遊ぶ機会がなくて。。
ちょっと自閉症とかのコミュニティケーションが上手に取れないとかですかね?
- はじめてのママ🔰

なつか
息子さんなりのコミュニケーションの取り方だと思いますよ!✨️
うちの子も気持ちを言葉に
出せるまではそんな感じでした!
ニヤニヤ?ニコニコしながら
近づいて、その子が走り出したら一緒に走って、満足したら
戻って来てました!
子供同士テレパシーで分かり合えたんだろうな、って時は
一緒に遊んだりもしてましたよ。

スプリング
うちも遊び場や公園で勝手に混ざることありましたし、今もあります!
よくあることかなぁと思いますよ!
相手によっては、一緒に遊んでくれることもあります!

はじめてのママリ🔰
え、めっちゃかわいいじゃないですか😆
一緒に遊びたいんでしょうね☺️
その年で空気読めたら逆にすごい🤣
-
はじめてのママ🔰
いやたしかにこの歳で空気読めたら凄いですよねwww
は?みたいに見られたら息子がおかしいのかなって心配になりました😭😭- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
びっくりしたんじゃないですかね😁
あ〜ごめんね〜☺️って感じでいいと思いますよ😊- 4月12日

はじめてのママリ🔰
そういうの小さい子あるあるですよ😂
うちの子もそうだったし
逆に小さい子が走ってついてきたり
します☺💓
面倒みが良い子は遊んでくれたり
しますよね!🥺

はじめてのママリ🔰
まだ2歳半ですよね、そういうのは幼稚園入ってからでしたよ😚
まわり見ても女の子はやっぱ賢いけど男の子はみんな息子含め無邪気なアホでした🤤
まぁ5歳のいまもたいして変わらないんですけどね(笑)

K
2歳11ヶ月長男、全く同じです😂
相手が困っていたら、「お友達びっくりしてるよ〜やめようね」と声かけたらやめられるのでそうしてます😂💦
子供って素直なので、相手のお子さんに嫌な顔されたりすると地味に親の自分が気にしたりしますよね😂分かります、笑
一緒に遊びたいときは「遊ぼう」ってお話ししてからにしようかって言う時もあります!子供同士遊びたい気持ちはとても大切だと思うので“こうしたら良いかも!”を伝えるようにしたら良いかもです🫶
コミュニケーションもまだまだお勉強中なので全然問題ないと思いますよ🙌

はじめてのママ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
Kさん
みなさんコメントありがとうございました😭✨
コメント