
友達の子供と名前が被ることについて、他の人はどう思うか気になっています。自分は漢字や画数を考えましたが、被るのは仕方ないと思いつつ、少しモヤモヤしています。どうでしょうか。
批判はいりません!
自分と友達の子供の名前についてですが
例)
先に生まれた自分の子供の名前に「月」と入ってて
月○ちゃん
半年後に生まれる友達の子供の名前にも「月」が入ってます
仲が良い友達同士でも嫌だと思う人居ますか?
または被らないように避けますか?
私は周りと読み漢字被らないようにや
苗字と画数が合うか等考えました
私だけの世界では無いので、被るのは仕方ないと思いますが
ん〜ってちょっとモヤモヤして🥲しかもキラキラネーム
- みーひーママ(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
嫌ですし、分かっててつけてるのは性格悪いなって個人的には思います😂
長女の名前と同じ名前(漢字は違う)つけた友達も、息子と漢字逆にした名前つけた友達も正直嫌だなって思いました😂
うちならSNSフォローしてる友達の名前はつけません。
みーひーママ
やっぱり思いますよね😭
気にしすぎかなって思ったんですけど
なんでおなじ漢字入るようにしたか
理解が出来なくて💦
私もsnsフォローしてる友達の名前は付けないです😅
あだ名被りとかも嫌なタイプな私なので🙂↕️
えるさちゃん🍊
でも被らないのなんて無理って考えの人だったり、被っても大丈夫って人が結構いるので相手がそーゆータイプだと避けないですよね😅