
1歳4ヶ月の男の子が保育園で慣らし保育中ですが、食事や水分を全く摂らない状態です。水分補給が心配で、同じ経験をした方にいつから食べたり飲んだりするようになったか教えてほしいです。コップ飲みの練習もしているのですが、なかなか上手くいきません。
4月から保育園で、現在慣らし保育中です!
1歳4ヶ月の男の子です。
慣らし保育2週間したのですが
その間ご飯も食べない、水分も全く摂らない状態です。
同じようなお子さんがいらっしゃったり、経験がある方にお聞きしたいのですが、いつから園でご飯を食べたり水分を摂ってくれましたか?
保育園からは、ご飯は食べなくてもまぁしょうがないけど
水分だけは脱水になると危ないから摂らないと呼び出し、、と言われています。
お家での水分補給はストローマグで、園ではコップ飲みということでお家で練習していますが、コップイヤイヤがすごいです。。最近家ではちょこっと飲める程度には上達してきました。
ご飯に関しては、0歳の時から偏食っ子で好きなものでないと食べないし、見た目で食わず嫌いなのでお家でもたべるのに苦労します😭
とにかく水分を摂ってもらいたくて😭
慣らし保育も1週間延長になりました。。
うちの子はこんなだったよ!とか聞けるととても助かります、、!
- ゆ(1歳4ヶ月)
コメント

ミニー
うちも、ご飯はそんなに食べなかったですね🤔
全く食べない事もありましたが
おやつだけ食べたりして
水分は取ってました☺️
ですが、水分はやはりとらないとこれからの時期余計に心配なので
お家でストローマグを隠しちゃうとかしてもいいかもですね🥹あとは、好きなコップ買いに行くか🤔

ママリ
まだコップ飲みができないことを園には伝えていらっしゃいますか?
ストローマグで対応してくれるかもしれません。
対応してくれないなら、とにかくお家でコップ飲みの練習をするしかないと思います🥹
大人が飲むのをよく見せてからマネさせたり、できてもできなくても大袈裟に褒めたりはどうでしょう?
遊びの中で、ご飯を食べたりコップ飲みをする真似っこ遊びもいいですよ✨
何も入ってないコップで「ゴクゴクゴク。あー!おいしい😋」とか飲む真似したり、お人形に飲ませたり食べさせてみたり。
男の子だとこういうのあんまり好きじゃないですかね🥲
-
ゆ
コップのみができないことは最初の段階で伝えています!
ストローは使用禁止とのことで、コップ飲みだけです😭
遊びの中でお人形に飲ませるのとてもいいですね!今日からやってみます🙆♀️
ありがとうございます🙇♀️- 4月14日

ゆうき
保育士です☺️
たくさんいますよぉ〜!
1ヶ月泣いて飲まなかったお子さんもいます!!
でも1ヶ月以上はいないですよ!
慣れればコップでも飲んでくれると思うのでとにかくお子さんが慣れるのを大人が待つしかなのかなぁと思います!
いつかは必ず慣れるので🫶🏻
慣らし保育は長くなってしまうと思うので、職場の方に事前にご相談できそうならいいなと思います🥹
-
ゆ
たくさんいると聞いてちょっと安心しました😮💨
ちょっとずつでいいので慣れてくれると嬉しいですね、、!
息子も頑張ってるんですね😌- 4月14日

ママリ
この4月に小規模から大規模園に転園しており
前の園でも今の園でも、
コップじゃなくて最初はストローマグ持って行ってましたよ。
最初の数日は水分どころでなく飲まなかったですが、
環境に慣れればストローマグで飲んでたようです。
そこから少しずつコップに移行したようです😊
コップ飲みじたいは元々出来ていましたが、
ストローがいいというこだわりがあったので
それでも大丈夫か私は入園前に確認しました!
今でも家ではストローご指定ですが😂
園ではコップで飲んでいます。
ご飯は水分よりも時間かかりました😭
保育園の食器に慣れていないからかなと
保育園の食器を借りて家でも練習したり
お弁当持たせたりもしていました。
偏食なのでいまだに白米だけの日とかもあります、
でも何かは食べてくれるようになりました!
今の園は2つ目なので流石にすぐに慣れていますが
前の園に入園した時は私もかなり大変でしたよ。
-
ゆ
なるほど、入園前にストローOKか確認すればよかったです😭!!考えつきもしませんでした!
保育園の食器借りれればたしかにとてもいい案ですね🧐可能かどうか相談してみます!ありがとうございます😭🫶- 4月14日
-
ママリ
認可保育園だとストローはだいたいどこもNG、
ストローマグはOKなところ多いですよ。
うちの園は0.1歳クラスはストローマグですし😊
ずーっとじゃなくても、環境に慣れるまでは
ストローマグではだめですか?と聞いてみてはどうでしょうか?
食器のこだわりなんかあると私も知らなかったですが
小規模だったのでそのあたり緩く、
食器お貸しするので家でも練習してくださいね〜
って向こうから言われました笑
おかげで2つ目の園ではすぐにコップと保育園の食器で
問題なく進めています!
なので大丈夫です!すぐ慣れますよ☺️- 4月14日
-
ゆ
市の公立保育園なので、規則は結構厳しいんですけどもう一回ストローマグ聞いてみます!
ありがとうございます😭
ちょっとずつ息子も慣れているみたいなので、コップ練習も頑張ります🥺- 4月14日
-
ママリ
そうなんですね😵💫
公立の方が持ち物とか適当なイメージでした!笑
我が子はお気に入りのタオルケットがないと寝れない、
お茶じゃなくて水
とかその他諸々こだわり強めでしたが
前の園も今の園も初めはそれでいいですよと
全部対応してくれました。
どちらも市の認可保育園で、こだわりかなり強めです!と入園前に伝えまくっていたので🤣向こうも覚悟していたのかもしれません笑
もちろん保育士さんには感謝していますし
イレギュラーなのかもしれませんが
新しい環境でそれでなくとも頑張ってくれてるのに
飲み物くらいは慣れてるもので飲ませてあげたいですよね😭
暑くなるから心配なお気持ちわかります。
1歳4ヶ月だったら慣らし保育もまだ伸ばせますか?
ギリギリまで伸ばしてあげてもいいかもですね🥹
私は育休切れてましたが
有給使って丸1ヶ月慣らし保育しました☺️
(2週間くらいしたらコップで飲み始めた記憶ですが)- 4月14日
ゆ
ご飯やっぱり食べない子多いですよね🧐お家でストローマグ隠すことも考えたんですけど、元々便秘症で悪化した方が大変だなと思って、やるにやれず、、強行突破するか悩みどころです😭
ミニー
そう言った話も園にしてみてはどうですか??