
八尾市の正木産婦人科と山口産婦人科で悩んでいます。初診が近づいており、出産する産院を選ぶ際のメリット・デメリットを教えてください。
八尾市の正木産婦人科か、山口産婦人科で悩んでいます。
今5w4dで来週初診予定なのですが、
八尾、東大阪市付近の産院で産む予定で、
分娩予約も早くとらないと埋まる…とよく目にするので
初診からちゃんと選ばないと!と思うと
非常に悩んでいます。
・正木産婦人科
家から電車+徒歩で25分ほど
・山口産婦人科
家から電車+徒歩で30分ほど
どちらも、職場からだとさらに近くて15分くらいで行けるので、健診を受けるのは平日の夕方でも行けるなーと思っています。
正木産・山口産で出産された方、
メリットデメリット教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- みみ🔰(妊娠5週目)

🐰
おめでとうございます!
3年前とかになりますが山口さんにしました!綺麗だし先生も優しくてしっかり見てくれるし助産師さんも優しい方ばかりでしたよ!
ご飯も美味しくて夜も全然預かってくれてました👶🏻
人気なので予約が埋まっちゃうかもしれないのがデメリットかもしれないですがメリットばかりでしたよ✌🏻

ひなマミィ
山口産婦人科で出産しました!
院内は綺麗ですし
先生は男性も女性も助産師さんも
皆さん優しかったです!
私は女性の先生にずっと診てもらってましたが
エコーに関しては男性の先生の方が
粘って見せてくれます☺️
山口さんは母子同室推奨ではないので
入院中はゆっくり出来ました✨
初診だと私の時は2時間ほど待ちましたが
それ以降は30分くらいでそれほど待たなかったです🌸
正木さんは今はどうか分からないですが
待ち時間すごいと聞いた事があります!
私も5週くらいで受診しましたが
分娩予約普通に取れましたよ!
HPで分娩予約状況確認出来るので
電話で初診の予約取って行けば大丈夫だと思います😊
コメント