※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が忙しく、子育てを一人で行っている状況について悩んでいます。東京に来た理由も考えています。

何で1人で子育てしてるんでしょうか。
平日旦那の仕事が忙しくて帰りも遅く、帰ってきたらもちろん子供は寝てます。
土日は平日の疲れでベッドから動きません。
離乳食あげてと言って、あげてくれても終わったら速攻ベッドでだらだら、、
旦那の転勤で生後2ヶ月で地元から東京に来たけど、あまり知り合いもいないしずっと1人だし、私なんで東京来たんだろっ思います。

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です。
うちの家庭もそうです。旦那は仕事で平日いなくて
土日は起こさなければ寝てるし夜は子供と寝るから本当に夫婦の時間もないし、1人で私が背負ってます。

東京に来たんですね!
東京電車乗ればめちゃくちゃたくさんいいスポットありますよ❣️
旦那なんてほっといてお子さんと2人で贅沢して楽しんじゃいましょ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん同じですよね。
    仕事復帰したり、今後2人目授ることができたりしたらどうなるのだろうと不安です🥲

    そうですね!せっかく東京来たのでこっちでの生活は楽しまないとはと思います!

    • 4月12日
初マタ⭐︎ぴ

私も先日まで同じ状況でした🥲
産む前から女が子育てするなんて古いからと念押ししたのに意味ありませんでした!
ですが毎日22時に帰ってきて、子供を気にする仕草がないのでそんなに子育て参加できないなら私が仕事するから育休すれば?と☺️そしたら少しずつやばいと思ったいるみたいです😊