※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ベビーフードのアレルギーチェックについて相談しています。生後7ヶ月の子どもが70gのベビーフードを半分食べた後、だいこん、しいたけ、さといも、玉ねぎのアレルギーをクリアにするか迷っています。皆さんはどうされますか。

ベビーフードでアレルギーチェックはどこまでクリアにしますか?

添付が70gで、半分完食しました。

野菜(だいこん(国産)、にんじん、さといも、たまねぎ、ごぼう)、
鶏肉加工品(鶏ささみ、じゃがいもでん粉、食塩)、
コーンスターチ、大豆、しいたけ、こんぶだし、食塩、かつお節エキスパウダー

にんじんと大豆(きな粉)だけ今まで食べたことあったのですが、
添付を半分食べたことで
「だいこん」「しいたけ」「さといも」「玉ねぎ」をクリアにするか迷ってます。

みなさんならどうしますか?

生後7ヶ月
離乳食

コメント

くりーみぃ

そのあたりならあまりアレルギーの心配もない食材ですし私ならクリアにしちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!先輩ママさんのコメント助かります💓

    • 15時間前
  • くりーみぃ

    くりーみぃ

    2人目適当すぎてめちゃくちゃ雑に進めました😂慎重にやったのは卵とかエビくらいですね〜あとはこれからですがナッツ類やそばなどは注意する予定ですがそれ以外は保育園で初めて食べるものも献立表チェックせず出しました🫣笑

    • 14時間前
ゆきち

ほぼアレルギーの心配も低いものですし、OKだと思いますが、次は半分より多め、食べるまで全部みたいなかんじで段階を踏んで食べさせたら安心かなと思いました𓃠‪