※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪🫶🏻
子育て・グッズ

保育園の人数について、少人数の3人か多人数の10人近くで悩んでいます。どちらが良いでしょうか。

皆さんなら保育園人数多い方と少ない方どちらにいれますか?

多い方なら10人近くはいるとおもいますが、少ない方だと多分3人いるかな..くらいの感じで悩んでます。。

コメント

ちょこ

私なら少ない方です!
関係ないかも知れませんが少しでも風邪を引く可能性が低いかな😂と思いまして😂

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    なるほど!!!!😳
    確かにそこの考えはなかったですがめちゃくちゃ参考になります!!!✨

    ありがとうございます!🥹

    • 4月12日
  • ちょこ

    ちょこ

    実際下の子通ってる0歳枠は3人です!!!

    • 4月12日
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    そうなんですね🥹
    少ない方で働いてる保育士の方から、今トータルで人数が20人きってるからぜひ入って欲しいと言われてて悩んでました..😂

    少ないと先生の目も行き届くしよさそうですね☺️ありがとうございます♡

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

たくさんの子と関わって欲しいなあという気持ちもあるので 多い方が嬉しいですが小さいうちは 風邪もあるし、一人一人と先生が向き合ってくれるので少なくていいかもしれないです🥹

うちの通ってる保育園は去年は1歳児クラスで5人でしたが今年は2歳児クラスで10人です!!
2歳近くになると意外と風邪引かずに
過ごせてるので 沢山の子と関われて
楽しいみたいです‼️

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    確かに関わりの面では多い方が小学校上がってからとかの事も考えるといいかもしれませんが、やっぱり体調の面や目の行き届き的には少ない方もありですよね🥹

    少ない方は今トータルで17人しかいなくて今年入園した子も1人っていってたので、関わりの面では少ないよなと感じちゃいます🥲

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん風邪ひいたりして
    行けないことも多かったですが
    免疫も着きやすいので、
    気にしすぎなくてもいいかなと思います‼️
    小さいうちは体が慣れるまで
    仕方ないので💦
    免疫弱いまま
    3歳4歳になり、人数多くなって
    バンバン風邪ひかれる方が嫌だなと🤣

    • 4月12日
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    確かに免疫つくのはいいですよね🥹
    上の子は小さい頃からすぐ熱出してましたが下の子はあんまりなので保育園で慣れて欲しいです😂

    • 4月12日
ママリ

うちは多いところでした!
激戦区なので第1希望とかには入れず市内でマンモス園みたいな感じの所になりました🤔

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    多い所だったんですね🥹
    どちらにも良さがあり悩みます😂

    • 4月12日
はじめてのままり

下の子は生後4ヶ月から生後10ヶ月まで保育園に通わせてましたが0歳児クラス3人でした 。その所は 、度々誰かしらが休んでいる状態で3人揃うのが珍しい感じになってました 。先生方は人数も少ないのでゆっくりのんびりと楽しく見守り隊制という感じでした 。生後10ヶ月から上の子と同じくこども園ですが 、そこは5人になりますが2人増えただけでも下の子にはかなりの変化みたいで慣れないなーーというような顔つきで遊んでました 。上の子の2歳児クラスは28人いますが 、かなりいい刺激になってます 。言葉の発達などが早い子が多いので色んなことを覚えてきます 。

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    そうなんですね🥹
    確かに少ないと揃う事の方が少ないって事もありますよね😭

    ありがとうございます!

    • 4月12日
nakigank^^

多いところの方が発達に良さそうかもとは思いました。(笑)

うちは小規模に入れましたが、息子の性格を考えて小規模にしました。

先生の子供と関わる人数が同じにしても、やはり大規模(姪っ子が通ってた園)だと全体数が多くて把握しきれてないような気がしたのと、先生からの報告が少ない!!
姪っ子が大規模2箇所行きましたが、帰る時ほぼ放置?!みたいな雰囲気。。

小規模は13人だったんですが、園庭はないけど生徒数少ないおかげか、0歳児クラスの先生も2歳児クラスの子供のこと把握したり、誰に聞いても答えが返ってくる体制がほんとすごくて安心しました。😊
あと小規模は別々に遊ぶこともあるけど、一緒に過ごすこともあり、小さい子への扱いとか自然と学んでいて涙出ました。😂

一番は息子達は同年代の子が苦手なので、少人数から慣らしてあげたいなと思ったのもありましたが、結果、お友達との関わりは大規模に比べたら人数が少ないですが、息子達にはわちゃわちゃせず合ってたと思います。😊

余談で小規模はだいたい3歳児クラスから大規模に転園が多いので、最初からずっと預けたい人は大規模の方が、転園しないので働くには安心はあるかもです!

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    やはり発達面に関しては人数多いところで関わった方絶対良いですよね🥹

    少ない園だとやっぱり目の行き届きがしっかりしてたりそこは安心ですね🥺

    転園ですか!
    田舎なのでもう保育園がそもそも2箇所しかなくそういうのはなさそうですが、とても参考になります😭✨

    ありがとうございます!

    • 4月12日