※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卒園した子が挨拶に行くことは、保育士にとって嬉しいことでしょうか。特にお世話になった先生にランドセル姿を見てもらいたいのですが、異動した園に伺うのは迷惑でしょうか。事前に連絡を取る予定です。

保育士さんにお聞きしたいです。卒園した子が挨拶に来てもらえるのは嬉しいでしょうか?
3、4歳と2年間だけ担任でお世話になったお世話になった先生がいます。子供が発達障害で加配担当をしてもらっていたため、療育のことや今後の小学校の話などとてもお世話になりました。来年、子供が小学校に入学したときにはランドセル姿を見てもらいたいと一番に思うのはその先生なのです。今は先生の異動で他の園に行ってしまったので、挨拶するとなると知らない園にお邪魔することになってしまうと思うのですが迷惑でないでしょうか?
事前に園には連絡を取ってから行き、先生とお話したら直ぐに帰る予定です。

コメント

りんご

卒園生が挨拶に来てくれるのは嬉しいです!ただ、別の園となると話は別です。部外者になってしまうので。
会うのは難しいかもしれませんが、例えば住所がわからず今いる園がわかっていて系列園とかでしたら入学式の時の写真とかを葉書にして「〇〇園〇〇先生」宛で「〇〇園では大変お世話になりました。お会いしてお礼をしたかったのですが他園ということで葉書で失礼します。」的な文で締めくくったら良いと思いますよ。

あづ

嬉しいです🙋‍♀️
でも別の園に異動したなら、その園に行くのではなく手紙やハガキで写真を送る方がいいかなと思います🙇‍♀️

迷惑とは言われないかもしれないけど、卒園児が行くのとはやっぱり違うかなと思います💦

  • あづ

    あづ

    1人だけならなんとも思わないけど、例えばその先生が担任してた子全員が変わるがわる来たらちょっと…と思いますかね💦

    園って1人許したら全員許す。が基本なので、全員がそれをやっても大丈夫!ということ以外はしないのが基本かなと思います🙇‍♀️

    • 4月12日