※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こわま
お仕事

パートの面接で不採用になりました。理由は勤務開始時間だと思いますが、はっきりしません。面談時に9時からできると答えましたが、子供の送迎のため10時からに変更をお願いしました。その後、不採用の連絡がありましたが、再度求人が出ているのを見て応募するのは変でしょうか。

パートの面接で不採用になりました。

不採用になった、理由は勤務開始時間だと思いますが、はっきりした理由は分かりません。
不採用の電話で採用担当者から時間が〜と言ってました。

面談のときに、9時からできるか聞かれて、面談の時には9時からできると言ったのですが、子供が小学校に上がり、その子が支援級で毎日送迎をしなければいけなくて、9時から出勤は無理かなと思い、採用の合否が出る前に、その会社に9時からは無理だと思うので10時から出勤でお願いします。と伝えました。その後、不採用の連絡がきました。

いざ学校が始まってみると、送迎しても9時からでも間に合うなと思い、条件が良かったので残念だったなと思ってたのですが、今日、求人をみたら、また、その会社の求人が出ていました。

不採用になったのに、また応募したら変ですよね…

この短期間にまた求人を出すという事は、そうとう変な人がいるのかな…とも思ってしまうのですが、どう思いますか?

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

求人は何ヶ月か契約してるのが多いので
また求人をだした=まだ求人会社との契約が残ってるんだと思いますので
変な人がいるってことではないと思います💦
時間で落とされたとおもうのなら、
一度聞いてみてはいかかでしょう?

  • こわま

    こわま

    そうなんですね💦
    落とされた理由もはっきり言われたのではないので、分からないのですが…

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

不採用になったのに面接は断られると思います😅
多分面接ではいけるって行ったのにやっぱり無理って言ったのが原因かと。

誰もいい人がいなかったから
継続して求人出したか
採用した人が合わなくてすぐやめたとかだと思います。
ずーっと求人出てるなら、嫌なベテランがいるとかかもしれませんが。

  • こわま

    こわま

    そうですよね…
    どっちだよってなりますよね…
    言ってる事に責任持てよと思いますよね
    またいい条件がある所を探していこうと思います。

    • 4月12日
☕

不採用になったのに同じ会社に応募するのは無しです。それこそ不審がられますし、採用はないかと。

  • こわま

    こわま

    たしかに!
    そうですよね💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

不採用になった理由が、勤務時間ということがはっきりしてるわけではないですよね?
不採用になった理由は、いろいろあると思いますよ。
私なら不採用になったら、二度といきたくないです笑

  • こわま

    こわま

    そうですね…
    私もそう思いました。
    コメントありがとうございます。

    • 4月12日