※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

今までの年金は将来返ってくるのでしょうか?新しい会社に年金制度がない場合は、自分で貯金すればよいのでしょうか?

今までやってきた会社では確定拠出年金、確定給付年金がありました。
これから入る会社には年金制度がありません。
全く無知なので教えていただ硬いのですが、今までのは将来返ってきますか?
これからの会社でない場合は自分で貯金すればいいってことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確定拠出年金って年金ではなくて退職金を積み立てる制度じゃなかったですか?
本来の意味の年金は社会保険(厚生年金)なので、もし厚生年金払ってないなら国民年金に加入することになります。
確定拠出年金がないなら退職金制度がある会社ってことではないですか?

はじめてのママリ🔰

確定拠出年金については、確か60歳か65歳過ぎたら支給されます。しかしその前にはおろせないんですよね😭
転職先には確定拠出年金制度等がなければ、iDeCoで運用していくのも一つかと!というかiDeCoに移行しないとまずいけないです!その後毎月掛け金をするかどうかは自分でご判断するのが☝️一応iDeCoにしても管理費というかある程度手続きで金額が引かれるので‥私は毎月掛け金払ってます!!
なお年金がそもそも転職先でなければ、将来のために貯金するのも大事ですね😄
確定給付年金は加入していないので、わかりかねます🙇