※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

高齢出産について、経産婦は35歳以上でも高齢出産とは言われないのでしょうか。2人目を希望していますが、その際のリスクについて知りたいです。また、なぜ2人目以降は40歳以上で高齢出産とされるのか教えてください。

高齢出産

知らなかったんですが、経産婦なら35歳以上でも高齢出産と言われないんですか?

2人目ほしいなと思ってますが、その頃には35過ぎるので色んなリスクあるのかなとか考えてました。

なんで2人目以降だと40歳以上で高齢出産と言われるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

遺伝子的な意味ではリスクは高くな ると思います☺️
ただ一度産んでいるのでその分子宮口も開きやすく多量出血など合併症のリスクが少ないってことです💡

ママり

経産婦さんでも高齢出産になるらしいです!
私の職場の人が、私と同じ時期に妊娠して血糖値検査が私の予定より早く実施されていて、何で?と聞いたら2人目でも高齢出産だからやらないとなんだよーって言ってました💦

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!!

リスクは2人目以降でもあるということですね😣

はじめてのママリ🔰

リスクと言うのは高齢出産と呼ばれるかどうか?ではないので、35歳以上初産と経産婦の違いとなりますが、、

35歳以上で初めて出産する方は、加齢によるリスク+初産特有のリスクが両方重なります。

2人目以降の場合は初産特有のリスクがないため、初産よりリスクが少ないと考えられます。

なので、経産婦だからリスクが無いわけではなく、初産特有のリスクがない、これが大きいんだと思います。
経産婦40歳以上高齢出産と言うのは、40歳になると加齢によるリスクが高まるからだと思います。

35歳、40歳の根拠はという意味での質問なら、出産に関する医学的な統計を5歳区切りでとることが多いからです。

ちなみにですが、初産特有のリスクは以下の通りだそうです。

初めての出産は進行が遅く、時間がかかりやすい。
自然分娩がうまくいかないことがあり、帝王切開になる可能性が高い。
体力や精神的な回復が経産婦に比べて遅くなることがある。
出産時の出血や感染症のリスクが高くなることがある。
高血圧が発生しやすく、母体や胎児に影響を与える可能性がある。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    知らないことばかりで勉強になりました、、🙇‍♀️!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

33,36,39で産みましたよ\(^o^)/
頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一人目33歳でしたので、二人目は35歳超えるのですがよく考えてみます😣

    • 8時間前