
発達グレーの子を持つ母親が、集団登校や下の子の預け方について悩んでいます。登校班に参加する際のペースや、下の子を連れての負担が大きく、学校との相談も行っていますが、解決策が見つからず困っています。どうすれば良いか教えてください。
発達グレーの子で小学校車で行かれてる方、歩かれる日はありますか?
集団登校を班で2日しましたが、やはりペースが気になることと私と終始手を繋ぎお喋り止まらないこと、下の子を連れての登校、そして下の子の園が通り道にあるため寄って預けてと途中私が数分抜けるところ上の子が集団登校せず着いてきました
1日目はなんとかお兄ちゃんについて行ってましたが、2日目は脱走、集団登校班もペースダウンしてくれてたかも、と思うと悩みが尽きません
学校には逐一相談して、6年生に迷惑かけてるなら車とか考えてること伝えたら、お母さんの負担がないようにしたらいいと言っていただけてます
ただ毎日車だと、子どもが学校は車で行くものと認識するため徒歩の日も作ってとのことでした
7時過ぎにマンション前集合→私は登校班から抜けて保育園
→登校班に戻って学校→先生にお願いして仕事→職場まで徒歩と1時間以上あるいておりましたが…
下の子の園は先生の配慮で、登校途中に預けてOKとは言われてましたが正直介護職のシングルなので職場着く頃には足パンパンで、デイや児童クラブがあるのでお弁当も作って、なので疲労困憊でした…
上の子が下の子を預ける数分だけでも自力で歩いてくれると思ってましたが難しそうでした
登校班の子には謝りましたが…
下校はほぼほぼ集団下校はすることないと思います
私が仕事なので、休みがあれば一緒には歩いて帰宅することは考えてますがまず滅多にないとは思っております
登校だけ考えてしまいます
もうどうしたらいいやら、です
- はじめてのママリ🔰
コメント

たぬき
発達グレーの3年生のシングルマザーです。
うちは、仕事の日は学校まで自転車で送って行っています。
仕事が休みの時は
歩いて送っています。

はじめてのママリ🔰
私も毎日仕事があるし
下に2人いるし
一緒に歩いていったことないです。
ダメな日は毎回車で送ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
登校班の子にはどのように伝えてますか?- 4月12日

はじめてのママリ🔰
診断済みではありますが一学期は送りました しっかりと歩くこと安全教えて
もうなれさせるか甘やかすしないのかなと思います
少しづつ距離おいて
デイのある日は送迎してもらいますが学童帰宅も少しづつなれさせて今は一人で帰宅します
まだ始まったばかりなのである程度私ならがんばると思います
診断済み(今は二年生)四人しってますが三人は一人で歩いていってます
もう一人は癇癪もひどく飛び出しもあるので今も母親と自転車登校です

まる子
発達グレーでも、お子さんの様子によるとは思いますが、思いきって登校班に任せると、他の子にとてもご迷惑が掛かりそうな感じですか?
親がいると、頼ってしまう気持ちが大きくなって、親の近くにばかり行っちゃうのかなと思います。
交代で一年生の親が1人ついたりするんですか?
1年生の時は、多少迷惑をかけても良いと思います。いろんな子が居ますが、なんとかなってる場合も多いです。
ちなみに、うちの子達は上の子が軽度自閉、下の子が診断なしの特性強いので、どちらも支援学級です。上の子はこわがりなので、一年生になる前から登校練習して慣らしてました。
登校班がない地域なので、親子で登校して、小学校の5メートル手前から、日々目標を決めながら、少しづつ1人で登校出来る距離を伸ばして、
支援学級の担任にも手伝ってもらって、迎えに来てもらったりもしました。2年生からは、少し見送ってから1人で登校、雨の日は学校近くまで車。
3年の頃に、下の子一年で、2人で家から登校してます。
下の子は、判断力は適当ですが、やる気満々なので、年長さんで通学路確認の散歩を何回かして、初めの1週間付き添って、なんとかなった感じでした。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
登校班の子には伝えてますか?💦