※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後10日の息子が泣きながら仰け反り、ふがふが言うことは普通でしょうか。病院に相談した方が良いか心配です。

病院に相談した方がいいのかよくあることなのか分からないので相談させてください。

息子は生後10日の新生児なのですが普通に泣く時はふぇーんみたいな泣き声から始まり後々ぎゃん泣きしたりするのですが、ぎゃん泣きの合間にふがふが言いながらからだを仰け反らせます。

首と足の力が強く、結構仰け反るのですが泣き声の合間にふがふが言ったり泣きながら仰け反るのはよくあることなのでしょうか…?

新生児 仰け反るとかで調べると脳の病気だったり心配な項目ばかりが並びます。

1度病院などで相談した方がいいのでしょうか…すごく心配です。

コメント

noripi111

ふがふがは、よくありますよ🤗
反るのは足の力が強いのかもしれませんね🤔
娘はしてないですが、息子してたかは前すぎて記憶が🥲
息子は足の力が相当強くて、よく頭上に進んでいってたので、反ってしまうのはありえることと思いますよ🤗
特に凄い異常な泣き方するとか、異変がないなら、1ヶ月検診の時に聞いてみると安心かもしれませんね🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    本当に足と首の力が強くて抱っこしてると落としそうな勢いで仰け反ってしまうので安心しました🥲
    おむつ替えも嫌いみたいで泣きながら頭上にどんどん進んで行ってしまいます……

    気になっている泣き方はふがふがくらいなので1ヶ月検診の際聞いてみます。
    ありがとうございました☺️

    • 20時間前
boys mama⸜❤︎⸝‍

良くあることと言えば良くあることだと思いますよ😊
うちの子達も反り返ることありました!!
特に異常なしです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良くあることなんですね💦
    すごく反り返るので大丈夫なのかなと調べると脳性麻痺や発達障害の可能性が……など不安な内容が並んでいたので安心しました🥲
    ありがとうございます😊

    • 20時間前