※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が最近6時に起きるようになりました。お昼寝を1時間延ばすべきでしょうか、それとも夜1時間早く寝かせるべきでしょうか。

1歳の息子が今まで7時に無理やり起こさないとずっと寝てたのに、最近外が明るくなってきたからか?6時に起きるようになりました😇
お昼寝を1時間伸ばしますか?夜1時間早く寝かせますか?

今までは
7時起床、1.5時間お昼寝、20時就寝でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子のパターンですが、早く寝かせたらその分早く起きてました😇
夏は5時起きがふつうでした😇😇😇
お昼寝は起こしてるんですか?
もし起こしてないなら、一度延ばしてみたりしてみてはどうですか?
多分子によるので、いろんなパターン試されてみてはと思います!

あ、少し効果があったのは夏も完全遮光したら、少しは効果がありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く寝かせたらその分早く起きるなんて大人からしたら恐怖ですね😂
    息子は睡眠管理しないと睡眠時間が極端に短くなるタイプなのでいつもお昼寝は時間決めて起こしてます💦
    一度起こさず好きなだけ寝てもらうのやってみます!

    一応遮光カーテンはしてるのですが完全遮光ではないので、完全遮光もやってみます!ありがとうございます😊

    • 4月12日
ママリ

うちの子は5時50分に起きます!

朝寝も昼寝も夕方も勝手に寝ちゃうので気にしていないです。

5時50分に起きて
私の回りでウゴウゴしたり
私に乗ったり髪の毛引っ張ったり顔叩いたりしていますが布団被って寝ています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に寝てくれるの助かりますね🥹
    うちの子は新生児の頃から寝るのが下手な子なので起床時間、就寝時間、お昼寝の長さとかもなるべく私が管理していて💦

    私も布団被って寝ちゃいたいです😂

    • 4月12日