※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーな🔰
妊娠・出産

39w5dの初産婦です。内診後に痛みとお腹の張りが続き、出血もありました。前駆陣痛か本陣痛か判断できず、痛みが強くなっています。電話で相談すべきでしょうか。

日付がまわったので39w5dの初産婦です。
39w4dで定期検診に行き、内診グリグリなのか説明もなかったですがとても痛い内診を受けました。子宮口の話とかもされなく自分では何をされたかどんぐらい進んでいるのかわからない状態です。

内診後お腹の張りと痛みがすごく、すぐおしるしのような血が出ました。産院に電話をすると内診の血なのかもと言われ、、様子見のような形で終わりました。

なのでおしるしなのか内診の血かも不明です。

ですが内診後からずっとほとんど6分間隔で前駆陣痛のような痛みが続き、、今深夜の1時過ぎになりました。
お昼前から続いてますが今の方が痛みは強いです。

これは前駆陣痛なのか本陣痛なのか判断もできないのですが、
痛みで判断すると、痛みに強い方もいて気づかなかったとかのパターンもありますし、本陣痛の判断の仕方が早急で知りたいです🥺

やっぱり分からないことは電話で聞くべきですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

電話して聞いてみましょう💦
今すぐ来てくださいと言われるかもしれないですし🙀
私もその立場なら不安なので電話しちゃいます😥

  • きーな🔰

    きーな🔰

    ですよね、わかりにくいですもんね😵😵

    • 4月12日