※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の不妊治療の経験を持つ方が、2人目の妊娠について不安を感じています。体外受精で妊娠したものの、過去に流産や化学流産を経験し、原因が不明です。今後の治療や育児との両立についての意見を求めています。

1人目不妊治療で苦戦されたという方…
2人目はどうでしたか?

1人目も産まれていなくて考えることでもないかもしれないのですが2人目ってできるのかなと考えることがあります。

今妊娠中の子は体外・顕微授精で移植6回目にして授かることができました。

移植は流産2回、化学流産1回、
絨毛染色体検査や不育検査異常なしで
卵管造影、子宮鏡異常なしで原因不明です。
(やや精液検査の値低め)

人工授精は3回してかすりもせず、
タイミング法も自己流の時に一度化学流産したのみで
自己流、通院共に1年くらいしましたがダメでした。

この感じだと2人目も体外・顕微一択だと思うのですが
貯卵もなくまた採卵からか…とその場合育児や仕事をしながらこなせるのかなあと不安です。
そもそも治療したとしてうまく行く気もしません。

色々な経験をお聞かせいただきたいです🙇‍♀️

コメント

うさ

1人目なかなかできず、一度自然妊娠するも初期流産、その後何回か人工授精しても妊娠せず、体外受精で2回目で妊娠・出産しました。
2人目は数回タイミング取ってできなかったら最初から体外授精すると決めていて、結局顕微授精となりましたが、運良く1回目で妊娠・出産に至りました。
私も仕事復帰してからの治療だったので大変でしたが…わりと融通効く職場だったのでなんとかやれた感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回目でうまく行ったのですね😳‼︎
    ありがとうございます❤︎

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

1人目人工授精で1回も妊娠せず、おまけに夫婦共原因不明で採卵当日に夫側のコンディション不良により顕微一択になってしまって(それまで1度も精液検査引っかかっらず)体外やる事によって原因が分かったかもしれない受精障害がどうかも解明出来ぬままでした。そしてその顕微授精させたのを1回の移植で妊娠出産に至りました。

そしたら産後8ヶ月で人生初の自然妊娠しました。顕微した事によって受精障害かもわからなかった訳ですが、自然妊娠した事により受精障害でもなかった事が分かったので本当に1人目なんだったんだ?って不思議です。

そして2人目出産後また自然妊娠しました。
夫婦共々驚いてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然妊娠すごいです👏
    私には想像つかないですが…そんなパターンもあるんですね、ありがとうございます👏

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

不妊治療2年して人工授精で授かりました。体外受精もしましたが私の場合は受精すら1つもしなかったので諦めました。
その後2.3人目自然妊娠で半年くらいで授かってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然妊娠すごいです!ありがとうございます😊

    • 19時間前