※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NACO
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が指しゃぶりをしており、いつ辞めさせるべきか悩んでいます。指しゃぶりは主に眠い時や疲れた時に行い、夜中に自己解決していることに不安を感じています。指しゃぶりを経験した方に、辞めさせた時期や自然に辞めたかをお聞きしたいです。

1歳11ヶ月の娘がいます🎀
生後2ヶ月頃から指しゃぶりを始めてから今もしていて、いつ辞めさせるべきか迷っています。

指しゃぶりをするのは、主に眠くなった時、疲れた時です💤
指しゃぶりするようになった生後2ヶ月頃から、夜通し寝るようになり、今も夜中に起きかけると自分で指しゃぶりをして睡眠継続しています。
なので指しゃぶりを辞めると、夜中に起きかけた時に自己解決できないんじゃないかなと少し不安です💦


指しゃぶりをしていたお子さんがいらっしゃる方、指しゃぶりは時期を見て辞めさせたのでしょうか?
それとも自然に辞めたのでしょうか?
ぜひお話聞かせてください😣

コメント

さや

3歳半にもう時期なりますが未だに辞められません🥵
昼間はほとんどしなくなりましたが、眠たい時や寝る時、寝てる時も途中でしゃぶっていることもあり、歯科検診で引っかかってます😅

苦いクリームや苦いマニキュアタイプのもの、指たこの絵本あらゆるものを試しましたがダメです😭
ここまで来ると本人が辞めると思わない限りやめられなさそうです😥

辞めさせるなら1歳くらいまでにとかに対応しておけば良かったなと思ってます😢