※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

娘の幼稚園の担任が初めての若い先生で、頼りなさを感じていますが、皆さんはその印象についてどう思いますか。

幼稚園の担任の先生についてです。
娘の入園する幼稚園の担任の先生が初めてクラス担任をする若い女の先生でした。
緊張もありのおどおど感もありので少し頼りないなぁ、大丈夫なのかなと思いつつ、初めて担任をする先生なら頑張ってくれるかなぁと私は思いました。
まだ第一印象しかその先生の事はわからないのですが、初めて担任をする若い先生だと皆さんどんな印象を持ちますか?

コメント

はじめてのママリ

保育士してましたが若い時は必ず他の先生が気にかける体制がありますし全て1人でやってね!って感じではないので
他の先生が見にきてくれることも多いです!
保護者目線では一生懸命してもらって嬉しいですし丁寧だなと思います!

ママリ

娘も、年少のときは担任2年目の先生、年中のときは初めて担任をもつ先生でした。年少の先生は1年目から評判も良く、しっかりしていて頼れるし一生懸命で子供に懐かれていたので安心してましたが、年中のときの先生は同じくオドオドしていて頼りないし、質問したことを後日返答もなくそのままスルーされるし、フレッシュな先生でも結局はその先生の性格もあるなぁって感じでした😅
期待はせず、クラスの保護者が先生を応援してる感じでしたね😂

ママリ

去年下の子が幼稚園入園した時新任の先生でした!(その前の年に補佐として数ヶ月入っていた先生)
若くて、最初は緊張してる感じだったので、「がんばれ〜🌈」ってめちゃくちゃ心の中で応援してました!

ちなみにそのクラスは多分新任の先生への配慮なのか、園児たちは兄弟の2人目以降の子が多くて、親は幼稚園慣れてますって感じで、園児も落ち着いてる子が多かったです!