
旦那が甥っ子を可愛がる可能性について不安があります。娘との扱いの違いが心配です。どう思いますか。
旦那が姪っ子甥っ子ばかり可愛がる、という可能性あると思いますか?
1人目4歳、現在2人目妊娠中ですが、旦那は男の子を希望していたものの2人とも女の子ということが判明しました。
結構ショックを受けてました。今は切り替えてます!
そんな中、先日旦那の姉が男の子を出産しました。
姉とは特別仲はよくないのですが、義実家の集まりが月1あり、旦那も娘を連れて行っています。(私は訳あって疎遠で、その日は1人のフリータイムです✨)
男の子を切望していたのもあって、旦那は甥っ子の方をたくさん可愛がるようになるのかなーと不安です。
義実家も娘よりその子!って感じなかったら娘も可哀想だなと。
でもむしろ別の性別だからいいんですかね😅
みなさんの意見お伺いしたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も夫も先に甥姪がいて、どちらもめちゃくちゃかわいがってました。
そして男の子も女の子でも嬉しいですが、強いて言うならの希望とは逆の性別でした。
あまりに甥姪がかわいいので、自分の子って可愛がれるかな?😂なんて言ったことも。
が、もちろん夫も私世界一子供がかわいいベタ惚れ状態ですし、なんなら2人目がいたら同じ性別がいいかも〜っていう位メロメロです。
どちらの甥姪もうちの子をかわいがってくれるので、もちろんそちらも最高にかわいいですが、我が子は世界一です‼笑 杞憂ですよ😍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!実体験もいただき助かりました🥰
確かに、自分の子供がやっぱり一番ですよね!別にシスコンなわけでもないので、あまり気にせずにいようと思います✨