
小学校新入学の子どもを雨の日に迎えに行く際、事前に学校に連絡しても良いのか、また傘を届ける方法について心配しています。
小学校新入学です。例えば雨の日に土砂降りになったから車で迎えに行ってあげたい。こんな時は早めから待ち伏せして子どもを探し当てるしかないですか?学校に「迎えに行くから待っててね」と電話は🆖ですか?
駐車場は3台しかないからすぐ止められるか分からないし、そんなゴタゴタしてるうちに子どもが学校出る可能性もありますよね…。門で待ち伏せしたとて、子ども見つけられるとも限らない。
傘忘れた日は届ければ良いのかな?届けるって、傘立てに置いといて子どもが気付くのを祈る感じですか?
なんだか急に子どもが自力で頑張るしかない感じになってめちゃくちゃ心配です。
- ママリ(1歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

まころ
その内容での電話はやめた方がいいと思います…
急な雨に備えてランドセルの中に折りたたみを持たせてます!

むぎ
私なら学校に電話して、迎えに行くので靴箱で待つようにと伝えてもらいます✨
そして駐車場も少ないのなら早めに迎えに行って待ちます!
-
ママリ
電話ありの方もいらして安心しました😮💨
- 4月11日

jaemmm
学校に『迎えに行くので、待っているよう本人に伝えていただけませんか?』と電話したらいいと思います!子供に繋いでもらうのはNGだと思います。駐車場3台だと結構早めに行かないとですね💦
我が家は傘忘れた時用にランドセル対応の雨具を常に入れてあります!
-
ママリ
電話ありの方いらして安心しました😮💨
ランドセル対応の雨具とは‼︎レインコートとかですか?折りたたみを常に入れとくのは重いし、もしもの時が心配です🥲- 4月11日
-
jaemmm
何度か電話したことありますよ😊
子供に繋いでもらうのは先生も大変だと思うのでなしですが、伝えてもらうのは全然OKだと思います😊
ランドセル背負ったまま着れるレインコートです😊土砂降りの時は傘あってもランドセル濡れるので、1年生の時は登校時も着せてました!ランドセルもカバー出来るので、傘忘れても少しは安心かなと思います😊
小学生になると急に親の手を離れることが増えて、たくさん心配事増えますよね💦- 4月12日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
雨が降りそうな予報の時は朝雨具持たせてます☔
その時に雨が酷かったらお迎え行くねと伝えておくと子どもも意識してくれます!
学校に電話は緊急(用事がずれ込んで家に誰もいないし子供も鍵がないなど)じゃないならしない方がいいかなと思います😊
雨降ってきたらママ傘持って行って傘立てに置いておくからねとこちらも朝とかに伝えておくといいですよ☺️
-
ママリ
雨が酷かったらお迎え行くねって言っちゃうと、この雨は待つべきなのかお家に帰るべきなのか、うちの子は悩んじゃうと思います😭
雨降ってきたら傘立てに置いとくねって朝伝えられる日なら良いけど、そうじゃなくて雨降ったり天気予報降らなそうでも降ったりの時を心配しています。
雨が降って傘がない日は傘立てに置いとくねって伝えとくにしても、いつも持っていってあげられるわけではないですし、それでなかったら「ママ持ってくるって言ってたのに🥲」って探し回ったり待ってたりで帰れなくなる気がします…- 4月11日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うーん…そしたらカッパを持たせておくのもありかと思います😊
ランドセル背負っていても使えるカッパも売っているのでお子さんと探してみるのもいいですよ✨
あとは学校で置き傘が可能か連絡帳とかで確認して1本置いておくか、急な雨の時に雨具がなかったらどうしたらいいかなど確認しておくのもいいかと思います🙆♀️- 4月11日
ママリ
ただでさえ重いランドセルに折りたたみまでいれたらめちゃくちゃ重くないですかね🥲