※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのお風呂について、浴槽に入れるか沐浴を続けるか教えてください。また、洗濯物はいつまで分けていましたか。

もうすぐ生後1ヶ月になるベビがいます!
1ヶ月経ったらお風呂は浴槽に入れていましたか?まだ沐浴してましたか?

それと、洗濯物はいつまで分けてされてましたか🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月から浴槽に入れてます!
洋服は分けた事ないです!

くろすけ

浴槽だと広くて怖かったので2ヶ月半くらいまで沐浴にしてました!大人組はシャワーだったのもあります。

洗濯物は私と赤ちゃんは一緒に洗ってました(私がほとんど抱っこしていて衣類に触れる機会が多いため)
旦那は汚れる仕事なのでずっとわけてます←

はじめてのママリ🔰

念の為、1ヶ月検診でお風呂にいれていいか聞いてからにしました😊

洗濯はまだ分けてます。
柔軟剤なしで回しているためです。
洗剤は新生児期のみアラウベビーを使っていましたが、今はアタックゼロを使用しています。
アタックゼロは赤ちゃんに使用OKと公式から出てます😊

はじめてのママリ🔰

周りは1ヶ月経ったら一緒にお風呂入ってたみたいですが、私は面倒くさくて6ヶ月くらいまでキッチンで沐浴してました笑

洗濯物は最初から大人と一緒に洗濯してます!

はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいで浴槽入れました~🙆

洗濯物は、まだ分けています!親のパンツと赤ちゃんの服やガーゼを一緒に洗うことに抵抗があり…
一応洗剤も分けていて、親はアタック、赤ちゃんはさらさかナノックスです