※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の子どもが朝寝をして昼寝をしない状況について、朝寝をやめて昼寝をした方が良いか相談したいです。昼寝は布団に行っても遊んで寝ないことが多いです。

一歳一ヶ月 朝寝はして昼寝はしないんです。
朝寝はなくして昼寝をした方がいいですよね?
時間は大体1時間〜2時間寝ます。朝ぐずって布団に行くと寝る感じです。昼は布団に行っても遊んで寝ないです。

コメント

はじめてのママリ

夜の睡眠が足りてないとかはないですか?🤔
もし朝起きて1〜2時間とかで眠くなるなら、その可能性あるかなぁと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夜19時〜次の日6時頃まで寝ます。夜中に2度位起きます。
    夜中に起きるので眠りが浅くて朝眠いのかもしれません😥

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

朝寝というか分からないですが、我が子もです!
1歳4ヶ月です!

7時くらいに起きてご飯食べて、10時くらいから12:30くらいまで寝ます。
その後はもう夜まで起きてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じですか!このままでいいのか治して行った方がいいのか悩み中です。でも子どもはぐずってるので😥

    • 4月11日
ままり

されてるかもしれませんが、朝のうちに外で散歩したり、公園で遊んで疲れさせてもだめですかね?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ぐずったまま外に行ったことなかったので今度やってみようかと思います。疲れて帰りベビーカーで寝てるかもです笑

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

我が家も同じ感じだったので午前中に日光浴びて早めにお昼食べて12:30〜15:00まで昼寝させてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり外に行く感じですね☀️

    • 4月11日