
熱が出た1歳1ヶ月の子どもの過ごし方について教えてください。お風呂や服装、食事、熱が下がった後の保育園についてのアドバイスをお願いします。
熱の日の過ごし方教えてください。
1歳1ヶ月人生で初めて熱が出ました。
昨日から慣らし保育で早速です。
病院に行って薬を処方してもらったのですが病院では少し余裕がなくお風呂どうすればいいですか?しか聞けず熱の日の過ごし方を教えてください。
受診前熱は37.9でした。
・冷えピタは貼るべき?
・服装は?温める?少し熱を逃がすような格好?
・熱が下がってからどのくらい大人しくしとくべき?(熱が 下がった場合月曜日から保育園は行ける?様子みすべき?)
・食事は取れるのですが食べた方がいいものありますか?
その他なにかあればアドバイスください!
- r(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
冷えピタは頭に貼って気持ちよさそうなら貼ってもいいと思います!解熱目的だと腋の下や足の付け根などリンパが通ってるところを冷やすといいかと思います!
服装は足の裏を触ったり汗かいていないか確かめてあげるといいと思います!
食事は食べられるもの何でも大丈夫、水分を多く摂るといいと聞きました😊汗をかくと思うのでリンゴジュースや補水液などいいと言われました!
保育園のルールに従うのが一番ですが大体は解熱してから24時間は通園してはいけないなどあるかと思います!

ママリ
体温が高くてもぐったりしていなければささっとシャワーだけ浴びちゃってます!冷えピタはおでこを触って熱ければ貼ってます!服装は薄手の長袖にして、汗をかいていれば半袖にしたりこまめに着替えさせたりします!息子が通う園では熱が下がって24時間経過、食事が普通に取れていれば登園可能です。(明日明後日で熱が下がれば月曜は登園させます。)食事が普通にできるのであれば、普段と変わらなくてもいいと思いますが、揚げ物など脂っこいものは避けた方がいいかもです!
我が家は熱が出た時は水分をこまめに取ってもらうためにジュースやポカリでもいいのでこまめに飲ませて、食事ができない時はゼリーをあげたりしています!
早く良くなりますように…

いー
うちも先日初めての発熱でした😱
・冷えピタは口を覆ってしまい窒息する事故があるそうなのでつけない方が良いらしいです!
・手足が冷えてたらまだ熱が上がる途中だから温める、手足まで熱かったら冷やしてOK
・うちの保育園では解熱後24時間経ってから登園可能というルールです!症状が落ち着いていつも通りの機嫌に戻ってからかなと思います。
・水分とビタミン、消化に良いものを中心に与えました
親も看病や心配で辛いと思いますが、早く治るよう祈ってます🍀🙏
コメント