※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
子育て・グッズ

つわりが辛く、子どもにテレビを見せすぎていることを心配しています。また、慣らし保育で風邪をひいたようで、夜泣きや抱っこでの寝かしつけに不安を感じています。皆さんはどのように乗り越えていますか。



つわり無理すぎて、おかあさんといっしょがほんと助かる…
最近テレビ見せすぎててやばい…
そして、もうつらい、早く寝てほしい…


だけど、慣らし保育の洗礼で風邪もらったみたい
鼻水たらして呼吸苦しそう…
これ、よ、よる、抱っこ寝かしら…夜泣きかしら…




頑張れるかな私😂😂😂😂
みなさまどうやって乗り越えてるのだろう😭

コメント

にこ🔰

永遠にテレビ見せてその横で寝ながら相手してました笑
だって……私も生きてるだけで精一杯でしたもん🤣笑
もう悪阻の期間は全てを1回諦めてましたね笑

  • bond

    bond

    ありがとうございます!
    そうですよね、、ほんと、なんとか吐かずに横にいることでもうすごいことなんですほんと😇まだ6wなのにこれかああああと落胆しながら、娘の風邪を対応しながら鼻水ギャン泣き抑えて吸いながらおろろろろーでした笑
    TV以外逃げ道ないですよね?💦

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

永遠にテレビとYouTube見せてました😂罪悪感は多少ありましたが、自分には2つの命を背負ってるので、妊娠中はいいことにしてます!笑
妊娠してるんですから生きてるだけで偉いです✨

  • bond

    bond

    そうですよねほんと!それだけで偉いんです私たちは😭😭😭
    なんとか4月から保育園きまったので、慣らし保育でも一瞬でも屍になれるのがありがたくて、帰宅してからはほんとYouTube。オノマトペ。おかいつ。いないいないばあ。エンドレス。。笑
    寝かしつけがほんと地獄で叫びそうです(まだ抱っこマンで😭)

    他に何か逃げ道ありますかね、、いや、やはり、テレビですよね、、

    • 4月11日