
コメント

はじめてのママリ🔰
電話で大丈夫だと思います😊
ただ、妊娠、介護してる方しか役員免除出来ませんと言われた事あります😭💦
うまく免除できますように🙏

きなこ
電話でいいと思います〜!
ただうちも免除対象者は妊娠中、未就園児を保育してる、家族の介護だと言われました!
今は妊娠中とのことですし、とりあえず年少は大丈夫かと思います
メンタルの件は、診断書など出せばまた印象も違うかも?
-
Sapi
妊娠してることはまだ伝えてなく💦
可能ならば今後のことも考えてメンタルの件でとお話しておくほうがいいなと思い💡 ̖́-
園によってどう対応されるかは分かりませんが
電話で連絡してみようと思います!- 4月11日

I&S&K
先生は役員決めに関与しないと思いますよ!PTAだけの話し合いなのでたとえ伝えたとして周りの保護者の理解が必要なので先生としては説得も難関なので、基本断られるケースが多いんじゃないでしょうか?
どうしても無理なら、ご自身で役員決める時に伝えるしかないと思います!
ただ保護者にもよりますが、反感はかいます。メンタル的に、どっちがいいかですよね😓
通ってた園は妊婦さん免除がありましたが、3年間のうちに1回は何かしら役は回ってきました!
3年間免除されたのは、日本語が話せない外国人くらいです😖
-
Sapi
そもそもPTA会議?などに出席することも難しいので基本的に何か決めたりがある場合は不参加をしやすいためにも伝えようかなと思ってます🤔
慣らし保育の日にクラス委員を急に決めたんですが先生が主導で誰かいますか?や
〇〇さんどうですか?と声掛けてたのでそうゆう時に声を掛けないでもらうようにと思ってます!- 4月11日
-
Sapi
メンタルの病気なので同じように理解がなくのパターンもあるかな?と思いますが
受けても当日体調崩して行けなくなるのでお断りできるようであったり
まずは先生が間にどのくらい入られるのかでと伝えておこうと思ってて
保護者には必要以上には伝える予定はありません😅- 4月11日
-
I&S&K
先生が主導なんですね😳
そういう状況でしたら、わざわざ今の担任に言わなくてもいいと思いますよ!担任は来年変わりますし、お声がかかった時に伝えたらいいんじゃないでしょうか?伝えたとしても、来年の役員決めの時にはその情報は共有されてないため忘れられてると思いまよ🤔- 4月11日
-
Sapi
声かかるか?とドキドキするのも気が重くなるので先に伝えておきたく💦
なかなか共有はされないんですね😅
その時は毎年伝える方が選ばれたりよりはいいので伝えます😂💦- 4月11日
-
I&S&K
あのドキドキ感半端ないですよね😱
ただ先生同士で共有されてても嫌じゃないですか?先生も言っても良い方かも見極めた方がいいと思います😖
私なら初っ端に、役員お願い出来ない?って保護者に直接お願いされてる先生がいたら少し警戒しちゃいます😣
そういう人って、保護者にも勝手に言っちゃいそうだし💦
ちなみに旦那さんがやる事は難しいのでしょうか?
きっとこれから役員というものを中学(公立であれば)まで逃れられないので、旦那さんとも役員について話された方がいいのかなと思います!うちは本部とかになった場合、旦那にお願いすることに決めています🤣- 4月11日
-
Sapi
クラスが変わる時に引き続きとして伝えてくれたらいいなーとは思いますが
内容によっては…だし難しいところですね😅
旦那は仕事の都合などで難しいので都度、難しいことを伝えて免除のほうが間違いないなと思い💦
とりあえず幼稚園がどう対応されるかは分かりませんが伝えてみようと思います😅- 4月11日
Sapi
電話で連絡してみてそのままお話大丈夫と言われたらそれでいいですかね💡 ̖́-
そうなんですね🥲💦
必ず免除になるかは園次第ってところはありそうですね😭
ありがとうございます🙇♀️