※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hr
子育て・グッズ

離乳食のとろみのもとやだし、ホワイトソースの使い方について教えてください。また、だしを単体で与えても良いのでしょうか。

離乳食について

とろみのもと、だし、ホワイトソースなど
上記のBFってどうやって使ってましたか?
だしって単体であげてもいいものですか?

コメント

はじめてママリ🔰

だしは単体でもいいですが、少し進んでくると、野菜の味付けに使ってました。
ホワイトソースも同じ感じです。ササミなどは単体だとパサパサするので、ホワイトソースに野菜と一緒に混ぜてシチュー風にしたり。

とろみの素は、
サラサラした液体だと、子供が飲み込みづらかったり、スプーンですくいにくかったりするので、混ぜてとろみをつけてあげると食べやすくなります。

  • hr

    hr

    野菜の味付けというのは
    ペーストを伸ばす時に使うのでしょうか?
    それとももう少し先の話でしょうか?

    • 4月11日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    すみません、下に返事しちゃいました。

    • 4月11日
はじめてママリ🔰

もう少し先です。

アレルギーのこともあるので、初期の最初の方(ペーストの時期)はそれぞれの食材は単体であげたほうがいいです。

私は、だんだん食べられる食材が増えてきた初期の後半〜中期頃にだしで味を加えてました。飽きて食べない時期が来るので、味のバリエーションを増やす意味でも。

  • hr

    hr

    ありがとうございます🙇‍♀️✨️

    • 4月11日