※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

新一年生の息子がクラスメートに嫌なことを言われたと相談があります。登校2日目での出来事に対し、どうアドバイスすればよいか迷っています。

新一年生なんですが、早速同じクラスの子に嫌なこと言われたと教えてくれました。
マイペースな息子なんですが、並んで歩いてる時にちゃんと前の人について行ってたのに「遅い」「早くして」「ちゃんとついて行かないとだめだよ!」としつこく言われたり押されたそうです。
平和な幼稚園からマンモス小学校なので意地悪な子もたくさんいて揉まれるだろうなぁとは思ってますが、登校2日目でこれか〜って感じで😅
息子の話がどこまで本当かもわからないし「本当に嫌なことは先生に言いな〜」ぐらいしかアドバイスできず、こういうのって見守るしかないですよね?なんと言ってあげたらいいか迷います。

コメント

はじめてのママリ

それぐらいならよくあること
ぐらいなので気にしません
手出してきたり、蹴ってきたとか
◯ねとかなら学校報告です。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    押されたというのがどのレベルか引っかかりましたが、最初なのでもう少し様子見てみます。
    回答ありがとうございます。

    • 4月11日
ママリ

正義感の強い子やお世話焼きの子はよかれと思ってそういう言動行動する子もいるので、様子見で今の声掛けで良いと思います。
やめてって言えるようになるといいですけどね😔

明らかに強く押されて転んだとか、物を隠されたとかのいじめに発展していくなら親からも先生に伝えますかね🤔

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    怪我しない限り強く押されたとかの判断が難しいなぁと思ってます🤔
    もうしばらく様子見てみます!

    • 4月11日